【閃き】才能の濃いところ | 早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

早起き税理士・会計士の「本業ブログ」 by 船戸明会計事務所

毎朝4時起き、スポーツと読書が大好きな税理士/公認会計士がお送りする税務・会計に関する本業ブログです。
トピックスやふとした疑問から、税務・会計の話題を毎日お届けします。

こんにちは。
大阪南船場の早起き税理士・公認会計士(船戸明)の
「本業ブログ」にようこそ。

 昨日は、終日、車での移動。

 ちょっと時間繰りに失敗し、
 あっちにこっちに、300km近く走ったような気がします。

 車での移動時は、
 ダウンロードした対談番組を楽しむのが日課。

 昨日は精神科医名越康文さんと、
 文筆家平川克美さんの対談でした。

 その中で、1つ(だけじゃないですが)印象に残ったのは、
 才能の一番濃いところを仕事にしてはいけない、ということ。

 名越さんは、今、50代後半。
 作曲とボーカルに自身の才能を自認しておられますが、
 もし、30代で歌に出合っていたら危険だった、と言います。

 かつて、つくった自分の名曲があるとすると、
 その後、ずっとその名曲に縛られる。
 自分の中で、あの曲ほどの出来ではない、
 と分かってしまうから。

 30代から、
 職業として、
 つまり生活の糧を得るために歌をつくっていたら、
 とてもまともな生活を送れなかっただろう、と。

 才能はある。
 もっとも濃い。

 その部分は趣味程度に使うのがいいのではないか。

 そんな話でした。


 確かに、
 才能など何もない文章ですが、
 ブログもメールマガジンも
 遊び心をもって取り組んでいるからこそ続くのでしょう。

 これで集客するとか、
 スポンサー収入を得るとか、
 そんなことを迫られたたら、とても続きそうにありません。


 車で出かけるのは、月に1度か2度。

 次はどんな対談で、
 どんな対話が飛び出すのか。

 今から楽しみです。




【お知らせ】-------------------------------------

日刊「早起き税理士のスポーツ観戦記」元気に配信中!
→ http://www.mag2.com/m/0001147393.html
週刊「早起き税理士のちょっとひと言」元気に配信中!
→ http://www.mag2.com/m/0001150113.html
船戸明会計事務所ホームページ 元気に更新中!
→ http://asayoji.fan.coocan.jp