こんにちは。
大阪南船場の早起き税理士・公認会計士(船戸明)の
「本業ブログ」にようこそ。
この10年、何も変わっていないんですよね。
ある経営者の方がそう言いました。
生産技術が変わらない。
自社の優位が保てない。
代わりがいると思われる。
税理士業務に当てはめると。。。
経営者の方の話を聞く際の、思考習慣です。
自分のことに当てはめてみないと、その思いを実感できません。
この10年、何か変わったか。
もちろん、
変わっている部分と、変わっていない部分と、変えてはいけない部分と。
その認識とか、位置づけが必要なのでしょう。
時代は変わっている。
だから、変えていかなければならないこと。
時代は変わっている。
でも、変えてはいけないこと。
種類株式。
組織再編成。
自己株式活用。
様々な役員報酬。
…
この10年以上、制度は、常に多様化の方向です。
その制度にキャッチアップすることは必要。
でも、キャッチアップすることと、本質を見極めることは別でしょう。
新しい制度ができた。
新しいもの好き、以外で、使うべき理由はあるのか。
税制上は有利だとしても、常識的に逸脱していないか。
でも、まず、キャッチアップはしないとね。
【お知らせ】-------------------------------------
日刊「早起き税理士のスポーツ観戦記」元気に配信中!
→ http://www.mag2.com/m/0001147393.html
週刊「早起き税理士のちょっとひと言」元気に配信中!
→ http://www.mag2.com/m/0001150113.html
船戸明会計事務所ホームページ 元気に更新中!
→ http://asayoji.fan.coocan.jp