車検 | ばずの思いつきブログ

ばずの思いつきブログ

フォト日記を中心に身近なものから関心のある出来事までラジオやTV番組で採用を経験している「ばず」が思いつきで幅広くひとりごとをするブログです。

私は今日、車検のために
座間市内にあるディーラーの某所に足を運んだ。


中古で買った当時、走行距離が37200kmだったC35ローレルは
約2年9ヶ月経ち97000kmまで走った。


そろそろ何か部品の交換が近づく不安の中
先月、見積をしてみると…
車検の点検費用とATF交換などといった整備、
タイミングベルトの交換、
燃費の向上を図るため自己判断でプラグをイリジウムに交換
という内容で契約した。


車検当日、詳しい点検をしてみた結果、
後になって交換する部品がボロボロと出てきて
ラジエーターホースやサーモスタット、
エアーエレメント、発炎筒といった
車検に必要な修理・交換項目ならともかく


タイロッドエンド交換だの
テンションロッドだの
ロッカーカバーだの
ローバイ ホースだの
クリーンフィルターだの
バッテリーだの
タイヤだの…
などなど


アドバイザーに


「なんだかんだ部品を交換すると
私の生活に支障が来るので
車検に必要最低限なものをやってくれ!」


と言った末、
費用は24万円になってしまった…
情けない…


あれこれやると
40万円かかるので
これじゃ~
車買ったほうが早いじゃないの?
って感じがする


もう来年以降は知り合いの自動車整備場でやろうかなぁ~

代車も出してくれなかったおかげで
レンタカーで偶然にあったマーチ。
1日2千円かかるので修理完了までさらに1万円プラスなりそう(泣)


もうディーラーはやらない!