こだま631号名古屋行きで訪れた東海道新幹線浜松駅を午前8時30分頃にスタートした僕は、市街地を東へ歩き、1300年以上の歴史を持つ浜松市内に残る最古のお寺で、本堂の裏には、この地にゆかりのある幼少期の豊臣秀吉、徳川家康、井伊直政の銅像が新たに建立されていた「頭陀寺(ずだじ)」へと向かった走る人到着後、境内にある歴史資料館の中に入ってみると、井伊直虎や井伊直政、豊臣秀吉、徳川家康と頭陀寺との関わりをパネルで分かりやすく展示しており、頭陀寺城(松下屋敷)の模型から、当時の暮らしをうかがい知ることができたのだニコニコそんな「頭陀寺」のすぐ近くには、松下嘉兵衛之綱(まつしたかへいゆきつな)の守護神として、天文2(1535)年に祭祀(さいし)された「天白神社」も存在していた家ここ「天白神社」の境内には、「鎌研き池」があり、豊臣秀吉が少年の頃にこの池を訪れ、頭陀寺城主の松下嘉兵衛之綱に奉公したと言われており、毎日ある仕事の一つとして草刈りがあったが、草を刈る前にいつも屋敷の近くのこの池で鎌を研いていたという伝説が残されていたのだキラキラそんな「天白神社」を参拝後、市街地を一気に西へ歩いて行くと、徳川家康が29歳の時の1570年に建ててから、
DVC00087.jpg
DVC00088.jpg
DVC00086.jpg