おうちでぽいーん!そしてカメラには。 | 犬たちとニコニコ生活

犬たちとニコニコ生活

笑顔がまぶしいポメラニアンのライムと
とにかくいちいち意外だったシーズー太郎。

そしてうっかり飼い主の 日々のあれこれ備忘録。

お天気がよくない日が続き。

 


結果、解禁したのにあまりお外ではぽいーん!ができてなくて。

 

 

 

だが、ぽいーんリクエストがあれば、おうちでも。

 

 

ぽいーんや、ぬいぐるみやら、ふきん固結びを使用致します。

 

やはりぽいーんとおやつ前がいちばんいきいきしているライム。

好きな遊びがあってほんとによかったねえ。

 

太郎は終始こんなかんじだけど、おうちを楽しんでいますよ。

 

☆今朝は雨も雪も降ってなかったので☆



★ぽいーんを堪能できたけど、また明日!★

 

 

つながるうさぎ 思い立ったら吉日 つながるピスケ

 

iPhone7で撮影すると、右下部分がうすぼんやり影に。

ケースがまだ6S用なので、カメラにかぶるのです。

 

だが、「カメラは精密機器!」というみっき父の戒めの言葉を胸に、

雨の日は極力持ち歩かないことに。

iPhoneだとカバーが邪魔して撮りづらい。

 

というわけで、写真があまり撮影できない日々。

 

はっ!カメラのレインコートがあればいいんじゃない?

と思い立ち…

 

うちには紆余曲折の末、サイズが合わない

未使用犬レインコートがいっぱいある。

 

 

フード部分をくりぬいてレンズ用穴を。

 

 

NO型紙、NOしつけ糸。

最終形をどうしようかまでもNOプラン。

 

 

 

合わないときは縫い直す。

男の料理か!

 

 

考え無しに、カメラに着せたりしながら

フリーハンドでカットします。

パイピングテープやらマジックテープは再利用。

 

 

100均のスマホグッズで小窓もつけてみた。

なんということでしょう!

これでタッチパネルでの撮影も可能に。

匠の技が光ります。

 

 

これで雨の日もいけるんじゃ?

とほくほくしていたのだが。

 

置いたカメラと首からぶら下げるカメラでは

小窓の位置がずれるし、フタも幅広すぎた。

 

というわけで、まだ実用化には至らず。

またやる気が出たら縫い直そう。

(お仕事中なんだけど、ほほほ。)続