回廊!雀?猫のおやど?雀神社。古河市宮前町。 | keiichiの気まぐれブログ

鶴嶺八幡宮から古河公方公園の方向へ。


閑静な住宅街を抜けると

突如‼️巨木出現🌳🌳



西葛飾郡  猿島郡  郷社とある。



デッカイ灯籠に、一の鳥居⛩



参道は森が深く、昼間でも薄暗い。

灯かりが…



一番組電球笑いガーン



参道はここで右に折れている。

今度は?




二丁目電球笑いチーン


次は地獄の三丁目か?ゲッソリ






おぉっ



溶岩の台座に

赤い狛犬どん!


トップエンドのやつ。



狛犬どん②


片目👁‍🗨のジャック...ヽ( ´_つ`)ノ ?




手水舎は



米俵の台座...ヽ( ´_つ`)ノ ?




二の鳥居⛩



金縁の扁額に

正一位 雀大明神。





どっひゃー‼️ポーン



多分、神楽殿から



長い回廊が繋がり



本殿へ。


さらに回廊は

社務所へと繋がっている‼️

これは?例えば

巫女さまが参集殿の控室に集まり

外を歩くことなく、拝殿を経由して、神楽殿まで

雨にも濡れずに歩いて行ける

ということ。



なんと!厳かな照れ





拝殿前の狛犬どん。

アグ〜グラサン



狛犬どん②

イ〜ニヒヒみたいなアセアセ

はじめちゃん系の端くれ?




雀神社。

すずめ じんじゃ



さっそくお参りをお願い






拝殿には上がれないパターン。



拝殿の中をちょっとだけよん。

御祭神は


大己貴命。

おおなむちのみこと


少彦名命。

すくなひこなのみこと


事代主命。

ことしろぬしのみこと





回廊の神楽殿側。



本殿側。



扉は、昔の家のようだ。



拝殿右手の


回廊の下をくぐれそうなので

くぐってみたニヤリ





本殿出現‼️



なんとびっくり

巨大な覆い屋根付き‼️



中を覗く👀


本殿への渡り廊下もイイ感じ*°♡














授与所のカウンターに

猫ニャンオッドアイ猫





猫ニャンニャン目線オッドアイ猫頂きました(*^^*)




久しぶりに御朱印お年玉

GETだぜっウインク



雀神社 管弦祭。

もう、昨日になっちったアセアセ

巫女さまの舞いバレエ

観たかったなえーん


行かれた方らいらっしゃいますか?





森の西側に、土手がある!

階段を上がると



先日の大雨☔️の影響で?なんと

ゴルフ場が水没していた‼️ガーン


境内社いろいろは

尺の都合でカットです✂️