増上寺と先躰子育地蔵菩薩。 | keiichiの気まぐれブログ

即位パレードが

11月10日に延期となったようだ。

日曜日だよ!!大丈夫か。
客人が殺到したりしないか!?


なわけで
前記事の続きです


芝大神宮を後にしたら

街の一角に、増上寺の
一の山門?があった。
正直、こんなところにこんな門があるなんて
知らなかったわ(^^;

だが、ここは普通の道路。
どうやら、参道と生活道路を兼ねているようだ。


ここから西へ進むと、増上寺の正門?
なんちゃら門(名前忘れた)に辿り着く。
(難しい名前なんだよね。三門とか幽閉門とか言うらしい?)

行く気はなかったのだが
つい、フラフラと門に吸い込まれてしまった。

ご本堂。
大殿(だいでん)というのだそうだ。
正面の山門は、三解脱門というらしい。
せっかくなので、お参りを。

いざ。
スケールのデカさ!!
浅草寺に勝るとも劣らない。
中は撮影禁止なので
外からちょっとだけよんニヤリ
やたらと暗い堂内。

浅草寺ほどの派手さはないが
相変わらずのキンキラキ〜ンキラキラ
泣く子も黙るえーん!?
威風堂々!!の阿弥陀如来さまは、まさに圧巻!


めっちゃ広い境内はとても周り切れず
写真枠が何枚あっても足りないので。


本堂右手に
千躰子育地蔵菩薩。
(せんたいこそだてじぞうぼさつ)

赤い毛糸の帽子と、かざぐるまを供えられた
無数のお地蔵さまが理路整然と並ぶ。
時折り風が吹くと
一斉にかざぐるまがくるくると回りだすさまは
まるで地蔵さまが何かを語りかけてくるようだ照れ

お主、何をやっておる!?
改心せい〜プンプン

と言われているようだったアセアセ



期間限定で
徳川将軍家墓所も公開されているが
とてもキリがないので


続きはまた。








HALLOWEEN

最近怖いと感じた瞬間教えて!

千曲川の、目の前の堤防決壊映像には度肝を抜かれた!!ガーン


キャンペーン詳細

みんなの投稿を見る


被災された皆様方

お見舞い申し上げます