ひまわりの会から、セカンドチャンス! | 夢は、世界中の再非行を減らし、笑顔を増やすこと

夢は、世界中の再非行を減らし、笑顔を増やすこと

僕は、情けないことですが、再非行を増やし、笑顔を減らしてきた、元非行少年
今の夢は、世界中の再非行を減らし、笑顔を増やすこと
自分と未来は変えられる
でも、一人では変えられない

宿直5連勤目で、かなり疲労が蓄積していて、寝不足もひどく、結構、体が悲鳴をあげている。

こんな日々が、かなり長いこと続いているが、でも入院するほどではない。

やくざ準構成員時代は、ストレス、心身の疲労が最高潮になり、体が動かなくなり、大腸憩室園で2週間ぐらい入院したことがある。

まだ29年しか生きていないけど、その中でもずば抜けてしんどかった期間は、本当にやくざ準構成員時代の3年間だったんだと、自分の体が証明してくれている。

それか、そこで鍛えられて、少々のことでは根を上げない体と精神面をプレゼントしてもらえたのかもしれない。


今日の、京都吉兆での会食は最高でした。

感想は、また後日。


明日は、食直が明けたら、すぐに支度をして

・ある仲間との出会い(かなり楽しみ)

・東海・非行と向き合う親たちの会(ひまわりの会)の例会参加

・あるテレビ局からの取材(事情があり、自分の所属団体名も、自分の名前も伏せてもらうので、テレビで流されても分からないようになっています)

・セカンドチャンス!名古屋交流会

・仲間との打ち合わせ

という流れ。


ひまわりの会の例会は

13時30分~17時

愛知労働文化センター(最寄駅はJR鶴舞駅)

わが子の非行で悩まれている、お父さん、お母さん、是非是非、参加してみてください。


セカンドチャンス!名古屋交流会は

18時~19時は、少年院に入ったことがある方だけ参加できます。

19時~21時は、少年院に入ったことがある方も、入ったことがない方も参加できます。

場所は、名古屋市内の公的な集会室です。

詳しい場所については、事前に連絡してくださった方にのみ、お伝えさせてもらっています。

参加したい、興味がある、質問などある方はお気軽に、下記の連絡先まで、ご連絡ください。

secondchance_nagoya@yahoo.co.jp

070-6414-3265(高坂)


今日はできるだけ早く、就寝させてもらい、体調を整えたいと思います。

皆様も、どうかお体ご自愛ください。


高坂 朝人