チュートリアリスト名古屋行ってきました。
この日は千秋楽。
この日が来て欲しいような、来てほしくないような
複雑な心境でした。
でも、名古屋で単独ライブをやってくださるのは二回目

しかも千秋楽なんて、、
ちょっと嬉しかったです。
当日券ありますよって
大徳さんでも言ってました。
単独ライブじゃないと、各地のお友達も集まってこないし、これまた嬉しい感じ。
せっかく名古屋なので、みんなにひつまぶしを食べて貰おうと、張り切って予約!
こういう時じゃないと、行かないので、
吉井さんも名古屋に来た時は行かれると言う、魚勇さんに行ってきました。
サインとか、吉井さんのノートとか見させていただきました!
みんなも満足してたみたいで良かったです。
さて、メインのチュートリアリストへ
今日も友達のおかげで、良席でした!
終わって、あーもうないのかーって思ったら悲しかった
DVD化は難しいのは分かるけど、
あのチャランポさんが作って下さった、出囃子や、エンディングの曲も残らないのかと思うと、切なすぎます

オープニングもブリッジもエンディングも
DVDに残ってほしーな。
さて、内容ですが、
チュートってこんなんだったなぁって東京の時に見て思ったコント
「蜜」は
シュールで、あー!そうそう!コレコレ、こんな感じよって思わせる。そんなオチだったし、
「ギャルショップNANIWA」
では、各地で違う?!
セリフがあって、
そこを聞くのも楽しみだったし、
見に行ったみなさんと答え合わせするのが楽しかった。
ちなみに、このコント
一番セリフを間違えず、すんなり行ったのは大阪でしたね(*´艸`)
東京、名古屋はグダグダだったり、
やり直したり
でもそこがまた楽しかったのですが

鳥将軍からの続編?の
山翠館も
各地で、新しいキャラや、フレーズも生まれてて、大爆笑だったなぁ。
エンディングの最後に
mayby continued
の文字が…
いやいや、続いて欲しいですよ。
お願いします。チュートさん!
東名阪だけでしたが、
会えたお友達たち、ありがとうでした

しばらく気が抜けた日々が続きますかね💦
いや、これを糧に頑張らねばですね💨
ステキなライブをありがとうございました。