働くシンママ、みやもっちです(*´▽`)こんにちは!


年明けてから、コロナがまた流行しているな と思ったら、

今現在はインフルエンザがまた流行している模様。


今週から一気にB型の患者さん……増えてます😢

手洗い&うがいは継続したほうが良いですね🤗



さて、我が家の子供らは、

幸い発熱を伴う症状は出ていないので、休むことなく登校。

(娘は中耳炎があるので、鼻詰まりは有り)

雪遊びができて、喜んでおりました。



こちらはこの雪で、


通勤はバス🚌になるわ(当然遅れる)

子供達の雪装備の用意もあるわ

寒いわ

朝方の結露がすごいわ


大人にとっては大変ですね🤣

でも雪が降ると少しワクワクする気持ちはあります😅💧



先週末にAmazonセールは一旦終わってしまいましたが、

駆け込みで購入したものが、⬇コチラ

 

 

まるでこたつソックス

セール価格で、1368でした。(ブラック)


とにかくフローリングは足元が寒いので、

お風呂上がりに使用するべく購入。



足首を温めるのがポイントの模様。



組成はアクリルです。



けっこう分厚い(゚-゚)




長さ比較でティッシュ箱を置きましたが、
汚れていますね……(゚-゚)お目汚しすみませぬ。



足首がこんな感じでキュッとなっているので、

保温効果があがるようです。



履いた感想としては、


・確かに暖かい

・足裏は厚めになっているので、フローリングの冷たさを感じない



暖かいです。

ただ、ホームセンターや他のショップで同じようなアクリルソックスって、けっこう売っているんですよね🤔

それとの違いは、あまり実感はできず💧

あとは、耐久性ですかね……🤔



足首はいいのですが、

この手のソックスって、履いてるとふくらはぎの所が弱くなって、下にゆるゆる落ちてくるんですよね。

以前履いていた極暖系ソックスはそれで履くのをやめましたw

ゴム抜きルーズソックスみたいな感じになってしまうと、それこそソックタッチでつけないととなるので、面倒くさいです。


今のところは、そういったゆるゆるになることは無いので、

耐久性に期待しておきます。



あとは、比べてしまうと、

やはりワークマンのメリノウールソックスの方が、

耐久性もあり暖かいという点では勝っているかも。


ただし、こちらは毛玉がとても出やすいです。

あと、長いタイプやブラックなど定番品が品薄で、

なかなか手に入りません。


メリノウールソックスはとにかく 丈夫だし暖かいし、厚手なので常にフカフカで、値段もそこまで高くない(700円前後)p

私は短めのブラックを愛用していますが、

ロングタイプが欲しいので、今年の秋頃に探し回ろうかな…(゚-゚)



お読み頂きありがとうございました🙇