働くシンママ、みやもっちです( ̄ー ̄)こんばんは。
今日は卓上クリーナーを購入したお話です。
我が家の小4息子は、
自分の部屋&学習机があるにも関わらず、
リビングの食卓で宿題をやることが多いです。
特に夕飯後に食卓でやる事が多いので、
片付けをして食卓を拭いて とけっこう慌ただしい…。
(片付けてあげないと、夕飯➡テレビコースになってしまうので、急いで食卓をあける)
そしてその間に私と娘がお風呂に入り、
出てきてコーヒーを一杯飲もうとすると、
食卓が消しカスだらけ😱
まぁよくあるあるです(;´▽⊂)💦
ひどい時は勉強道具も置きっぱなし…😥
『ちゃんと片付けて、消しカスは掃除しといてね』
と言うと、
片付けはいいのですが、
消しカスをササっと手で払うではないか( ̄□ ̄;)!!
おいおい、それは掃除じゃなくてゴミを絨毯に落としているだけだよ…°・(ノ▽`)・°・
ゴミ箱を机の 横下につけて、ゴミ箱に消しカスが入るようにしてねと教えるのですが、
なかなかキチンとやるのは難しい様子…💧
(だいたい消しカスだけ残った状態で放置)
いい加減に私もストレスになってきたので、
ネットで探して買ってみました( ̄ー ̄)
卓上掃除機:スイコム
※大きさの比較用に、手とペンを置いています。
1880円
けっこうするなΣ(゚□゚;)
乾電池式の他に、
充電式もあるのですが(ちょっと値段が高い)、
もうUSB充電の家具を増やしたくないのと、
壊れた時の廃棄や充電池の処理を考え、乾電池式を買いました。
色はシンプルに白を選択。
説明書は日本語のものがついていました。
吸い取り口の周りは固めのブラシがついていて、
テーブルにひっついた消しカスがこれで取って吸い取れます。
下蓋を開けると、吸ったゴミを捨てる事ができます。
構造上、逆さにするとゴミが落ちちゃう気がして、
逆さにはしないように気をつけてます。
お菓子の食べカス等も吸い取れるので、
かなり使えます(*´д`*)こりゃいいわぁ✨
あとは耐久性ですかね…🤔
そんなに簡単に壊れる訳でなければ、
息子の勉強机にも1個ほしいところ。
ベル型のクリーナーとも迷ったのですが、
あちらはお値段がけっこうしたので、
リーズナブルな物で様子見です(*´д`*)
お読み頂きありがとうございました🙇✨