働くシンママ、みやもっちです、こんばんは( ̄ー ̄)ノ


インフルエンザ(と思われるの)で受診したものの、

薬局勤め&40代&水曜日までお休みをもらっていたためか、

まさかの薬無し!!

(受診した意味ぇ……)


カロナールは家にありますって言っちゃったからかなぁ……💧

恐らくそこは院内処方のクリニックだったので、

イナビルもゾフルーザも品薄で、お子様やお年寄りのためにとっておきたいんだと思います(°∇°;)


モヤモヤしながら帰りましたが、結局その後 ルルAゴールドsだけで何とかなったので、結果的にはDrが正しかったなと(゚-゚)



そして、先週末はAmazonプライム感謝祭でしたねヽ(´ー`)ノ

 その時は息子が発熱していて、私は元気だったので、

しっかり参加しましたよ~🎶


次回のセールのためにも、

購入品と価格をメモしておきます(・ω・´)



 まずは前述の新ルルAゴールドs錠

私の体にはこの薬がだいぶ合っている(゚-゚)


・1日量でアセトアミノフェン (カロナール)900mg

・咳症状にリン酸コデイン&エフェドリン&ノスカピン

・鼻水にベラドンナ総アルカロイドとクレマスチンフマル酸

・痰切り鼻詰まりにブロムヘキシン


配合だけを見るとかなり咳止め中心の風邪薬に見えますが、

実際飲むと、鼻水にすごく効くのか、


口がカラッカラになります

( ̄ー ̄)b(ぉぃ


鼻水も唾液も体液ですから、

鼻水を止めると唾液も止まります(・∀・)よって口が渇きます

なので、のど飴とかを舐めていましょう。



鼻水ズルズルの時にこれを飲むと一発で止まるので、

我が家では常に常備(・ω・´)

(花粉症の場合は長期戦なので、処方箋でクラリチンを出してもらいます)

 

そんな新ルルAゴールドs錠さん

プライム感謝祭では特に値下がりは無く、5%オフクーポンを使って100錠で1860円でした


追記:

風邪薬は、ドラストの方が安いパターンがけっこうあります。

近所のココカラファインは

1980円のクーポンで15%引き➡1683円


ツルハドラッグは

店頭で税込1628円でした。







お次は腸活?で続けている

ビオスリーHi錠

 

定期便を使って270錠で2009円でした。

こちらも感謝祭で特に値下がりにはなっていませんでした。








お次はイブA錠

私の生理痛はこれで無かったものになります。

それくらい相性が良いです。


 

60錠で548円でした。

これは感謝祭価格でしたね(*´д`)











そして、日雑品にいきまして、柔軟剤。

あまり決まった銘柄は無く、その都度お安いものを選んでいます。

 

今回はハミング消臭実感

2400ml入りで666円でした。

これも感謝祭価格&定期便を使っています。









次は洗濯槽クリーナー

 

PB品ならもしかしたらお安い物があるのかもしれませんが……。

洗濯槽カビキラー

今回は感謝祭価格&定期便で3個で594円でした。









お次は食品!

まずお米です。

お米もミルキークイーンを好んではいますが、

最近は都度お安いものを購入しています。


 

今回はパールライスさんの千葉県産コシヒカリ

5キロで1561円でした。

これは感謝祭価格のみですね。定期便は使えませんでした。







そして高タンパク質のパスタ

マ・マー早ゆで高たんぱくタイプ


 

300g×5袋で1000円でした。

感謝祭価格&定期便を使っています。

(※リニューアル中なのか、⬆のリンク先が異様に高いかもです。代替品が今後でてくるかも……)




とりあえず今回はこんなところでしょうか🤔

他にも初めて買ったものなどもあるのですが、

初めて買う=市場価格がイマイチわかっていないので、

載せるのはやめておきますw





Amazonさんはこれらを自宅まで送ってくれて、この価格なので、やはり使ってしまいます💧

ドラストのセールとかでもっと安い時もあるかな?と思うんですけどね……🤔なかなか遭遇できない……。




ただ、最近ゼロ活で食品検索しても、

業務用食品が大量にヒットしてしまい、

お得な食品がなかなか探しづらくなったんですよね……(;゜O゜)

あの仕様、なんとか変えられないのかなぁ……(´・ω・)



お読み頂きありがとうございました🙇