働くシンママ、みやもっちです(*´д`)お久しぶりです。


9月に入り、上のお兄ちゃんは小学校が始まったのですが、

いきなり鼻風邪をもらってきて、社会科見学も欠席…💧


妹は8月末から咳がなかなか治らず、

薬を変えて、やっと良くなったかと思いきや、現在は鼻詰まりで夜に寝られなくて絶賛不機嫌です(;´д⊂)


とにかく子供二人がなかなか体調復活しないのと、

お兄ちゃんの習い事が週1➡週3に増えたため、何かと忙しい日々でした。

(バスケで上のクラスに参加できる事になり、夜練が追加になりました🏀)


せっかく夏休みが終わって順調にいくかと思ったのに…(°∇°;)夏休みより忙しいwwwwww


あ、私は家族で唯一元気です。

たまにブタクサの花粉症の症状が出ますが、

クラリチンを飲めば大丈夫。

風邪症状があっても『新ルルAゴールド錠』で完治です( ̄ー ̄)

リンコデが入っているから咳にも効くし、

とにかく口が渇きまくるから鼻水も一発で止まります。


私にはこれが一番合っている…(*´д`)

医薬品クーポンが出ている時に買ってます。



さて、忙しい中で、当選したものと買ったものをつらつら書きますね✏



①コカコーラさん当選品



安定の檸檬堂(*´д`*)💓
ただ、問題なのはアルコール度数9%…(°∇°;)の、飲めるのか?私に。
今度ママ飲み会があるので、持参して感想を聞いてみようと思いますw


②土鍋を買ったよ

何気なくネットニュースを見ていたら、

土鍋の生産がやばくなるかも?という記事を読みました。

 


前から土鍋…欲しかったのですが、

これを機に購入しました(・ω・´)




👆これの、7号のタイプを買いました。

7号が22cmで、8号が25cmかな🤔



我が家は大人1名子供2名。

もっと大勢いるときは、ブルーノのホットプレートの深鍋があるので、普段使い用でやや小さめを買いました。



⬆サイズ感はこんな感じです。(7号)


最初はお水を8割くらい入れて沸騰させ、

水で溶いた小麦粉を入れて、混ぜ、

しばらく放置で冷めたら洗って乾かしてから使うよう書かれていました。

目止め?と言うのかな🤔初めて知ることばかりでした。


さっそく1日目に炊き込みご飯。

2日目に寄せ鍋で使ったのですが、使用後は2~3日乾かした方が良いんですね…(°∇°;)連続で使ったよ…💧


鍋のシメで雑炊にしたのですが、

土鍋に入れたままはNGで、別の容器に移し、

土鍋はその日のうちに洗って乾かします。


入れたまま放置すると、匂いがついてしまうそうです。

色々お手入れ方法があるんですね🤔


でも、土鍋で作ったご飯は美味しくて、

鍋も良い感じに味がしみて美味しかったです。

 ちょっと一手間だけど、冬は頑張っていっぱい使おう~ヽ(´ー`)ノ✨



NSDスピナー

バスケットボールを習っている息子用です。



附属の紐(2本入り)を使って、最初だけ紐で一気に回転させた後、手首を使って回転を継続させるように回す手首の筋トレ道具です(・ω・´)



中に回転するボールが十字になるように入っています。



私は紐式を買いましたが、

スイッチ?ゼンマイ?で最初の回転が起こせるのもあるみたいです。


最初は戸惑いましたが、

感覚を掴むとうまく続けられます。


小4息子もゴロゴロとYouTubeを見ている時は、

これをやりながら見るようにアドバイスしています(´д`)


ハンドボールでもバスケットボールでも、

手首のスナップがものをいうので、頑張ってくれるといいなぁ(´ー`)





以上つらつらでしたが、

お読みいただき、ありがとうございました🙇