働くシンママ(`・ω・´)みやもっちです、こんにちは✨
天気が良く、職場も暇~な日々をすごしております。
幸いコロナもインフルエンザも、我が家はスルーできている様子( ̄ー ̄)💦
水耕栽培用のラックが届いたので、組み立ててみました。
➡明日か明後日に記事あげますね。
ラックの縦のポールが結束バンドで止まっていたのですが、
キッチンバサミで切ろうとしたところ、
キッチンバサミが手元から割れました°・(ノ▽`)・°・
亡き旦那が一人暮らしの時から使っていた物なので、
20年以上?🤔ご長寿バサミです。
持ち手のプラスチックから割れました( ̄ー ̄)💦
キッチンバサミって地味に活躍する場面が多いので、
どれにするかけっこう悩みました。
・メインの用途はキッチンでの品物の開封
・お肉や野菜を切ったりはあまりしない
・よく使うため、引き出しではなく冷蔵庫前の保管
⬆以上をふまえると、
切れ味はそこまで鋭すぎず、ハサミ部分も大きくなく、
滑りにくいもの。
用は安全に使えれば切れ味はそこまで気にしない( ̄ー ̄)切れないのはダメですが。
結果、⬇アマゾンでこれを買いました。
ヘンケルスのセーフグリップバサミ(`・ω・´)✨
蓋開け機能とか正直全く使わないのでいらないのですが、
持ち手が大きいヽ(´ー`)ノ持ちやすさ重視です。
白があれば良かったけど、無くて黒で……。
これで2415円でした。
ホームセンターとかで売っているのよりお値段はしたけど、
キッチンでかなり使うため、妥協すると後悔しそうで……(°∇°;)
100均のマグネットケースに入れて冷蔵庫に置いてます。
真ん中の青い部分が隠れてよきヽ(´ー`)ノ✨
お読みいただきありがとうございましたヽ(´ー`)ノ✨
