働くシンママ、みやもっちですヽ(=´▽`=)ノこんにちは!
更新頻度も地に落ちてて、びっくりですヽ(=´▽`=)ノ!
あー、やばいやばい。
色々買ったもののこと、書きたい書きたいと思いつつ、
つい更新をサボりがち というね⋯。
色々やってる間に、息子のミニバスは年内最後の大会も終わり、今は中学でのクラブチーム探し中⋯💦
次は2月まで大会無いんで⋯
2月は頑張って決勝トーナメントまで進んでほしいものです😀
さて、そんなミニバス話から。
去年かな?
ミニバスのリュックを息子に選んでもらって、
ナイキのリュックを購入したんです↓
⋯⋯が、
その後、試合用の荷物が色々と増えてしまい、
32リットルでは入り切らない事態に⋯(´;ω;`)
中学生になると、
・ボールも7号へサイズアップ
・バッシュもたぶんサイズアップ
・食べる量もアップで昼食量アップ
おそらく上記のような事案が出てくると思われるので、
思い切ってもう1つリュックを購入することにしました。
バッシュケースを別で購入し、
リュックと合わせて使うという選択もあったのですが、
『置き忘れ』の可能性を考慮すると、
やはり全部まるっと荷物が入る物が我が子には向いてるかな〜と思いました(;´∀`)
中学生であれば、
登下校にもリュックを使う事も考え、
よく見かけるのは四角型?のリュック。
ノースフェイスとかの、あれですね😀
EGOZARUの箱型リュックも良さそうで、
購入されているチームメイトもおりました😁
ただ、箱型はバスや電車で邪魔になりそうなのが心配で、
うちは選択肢からはずしました。
前のナイキのフープスエリートが32リットルで、
よく見かけるスポルディングのリュックも32リットル。
とにかくここから容量アップが目的です。
色々ネットを検索した結果、
↓こちらのリュックに辿りつきました(;´∀`)💦
コンバースの40リットル
2層式リュック
(`・ω・´)v
8月購入時は9273円でした。
40リットルで、バッシュ用に下部が2層式になっていて、
お値段もお手頃!!
これっきゃないと思いました(;´∀`)

コレがいい!!ということで購入〜🏀
150cmの子が背負うと、お尻あたりまでリュックがくるので、
デカいと言えばデカいです。

息子はここにバスケットシューズを入れています。

上のポケットと中仕切り?で調整できるようになっているので、
多少詰め込んでも大丈夫😀

底が下部ポケットと中仕切りになっています。
まだたっぷり容量余っています。
試合の時のユニホームや着替え、お昼ご飯も余裕で入ります。



ペットボトルなどを場合によって入れていますね。

水筒は、漏れると嫌なので、
我が家ではホルダーで別持ちにしていますが、
中に入れようと思えば余裕で入るのが嬉しいです😊
荷物がパンパンで、帰り支度に手こずるという事が無くなったので、撤収がだいぶスムーズになりましたw
リュック本体も、私が持っても『かるっ』となるので、
軽量性も良しb
ただ、重い教科書とかをたくさん入れるとなると、
耐久性は軽い分やや不安かもですね。
バスケキッズの親御さんの参考になれば幸いです
お読みいただき、ありがとうございました😸





