皆さんこんにちは。 前回の答え?忘れていました。 三田駅です。 まだ 橋上駅舎になる前の一枚でした。

 

さて 今回も篠山口の帰りの車内から撮影しました。

特急まつかぜ3号米子行です。 相野駅での撮影。

 

城崎電化前の福知山線の特急は、この特急まつかぜ号が2往復。1986年は、キハ181系で 大阪ー米子間を走っていました。 そして キハ181系に置き換えられてた 最後の2年間ぐらいだったと思いますが、 山陰海岸の松林をイメージした絵入ヘッドマークが入っていました。

 

ところで 1986年ではないのですが、特急まつかぜ号関連で 1985年に大阪駅で撮影した画像を。 曇り空で 手ブレしまくりの画像だったので あまり公開していなかったと思うのですが。

大阪駅に入線する 特急まつかぜ1号博多行です。

 

2号車キロ80。

3号車キシ80。

右端わずかに見えるのが 4号車で5号車6号車にキハ82。その後ろに3両繋がった9両編成でした。  博多まで行く 特急まつかぜ1号4号は、大阪ー鳥取間13両編成で運転されていて 食堂車連結の7両編成が博多まで往復・鳥取で6両を切り離していました。 その鳥取で切り離された 6両が折り返し上り特急まつかぜ2号として大阪に戻っていました。 そのまつかぜ2号と下り鳥取行まつかぜ3号がキハ181系に置き換わった時に まつかぜ1号4号の付属編成は3両になり 米子で切り離しするようになりました。 

その後 これを撮影したのが1985年2月 この1か月後のダイヤ改正で 特急まつかぜ1号4号の米子ー博多間が系統分割されて特急いそかぜに。特急まつかぜ号は食堂車廃止 キハ181系2往復での運転になりました。 

 

もう少しまともに撮影していたら 良かったのでしょうが、この時確か手前側のホームに 列車がいたため 停車中の撮影が困難でした。

 

御覧頂きましてありがとうございました。