8月8日頃  (2024年は 8月7日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二十四節気 13番目 太陽黄径135度。 

 

 

 

 

初候

涼風至(すずかぜいたる) 

 

時折涼しい風が身体を包み 

 

 

 

 

 

 

 

次候

寒蝉鳴(ひぐらしなく) 

 

夏の終わりを告げるひぐらしの合唱があちこちから聞こえ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

末候

蒙霧升降(ふかききりまとう) 

 

朝夕の温度が下がり、森や水辺に霧の風景が見れる頃 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------

 

 

暑さが厳しいですが、今日から季節は秋になります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の臓器は、肺。 

 

 

 

 

 
 
 

肺に溜まったゴミを出すために、身体は呼吸器や皮膚  大腸を使って外に出そうとするようです。 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のアトピ子たちも、以前は咳に苦しめられた時期もありました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の花粉の時期と秋は、、次男のゴミ箱を見るとティッシュの量が山盛りでした。

彼は鼻水にのせて、ゴミを出していたのでしょうか・・。

 

 

春から夏にかけては、身体は副交感神経優位で、いらないものをどんどん出すモードなのですが、

 

秋から冬にかけては、交感神経優位、

冬眠するクマさんのようにため込んでいくようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

この大きな変化に対応できず、この頃は体調を崩しがちになりますが、

 

出せるものは出しながら、

体の不調もできるだけ軽くなるように過ごしていけるように、自然の力をお借りして過ごしていこうと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

そうやって少しずつ季節の変化が見られ 

 

次の節氣 処暑 に繋げられていきます。

 

 

-----------------------------------------------------

 

 

数年前の立秋に訪れた 鎌倉のぼんぼり祭。

 

八幡宮の境内へと誘う、暗闇にほんのり優しく光る、たくさんのぼんぼり。

 

昼間の時間とは、全く違う神秘的な空間でした。

 

 

 

 

 



 

 




 

 

今年のぼんぼり祭は、

 

8月6~9日だそうですよ♪

 

 

--------------------------------------------

 

 

我が家の庭の様子。






大きな実になったパッションフルーツは、いまだに緑のまま…食べごろはいつなのかしら?








ローズマリーをサマーカットした後は、レモングラスが激しく育ち中…💦







例年は、乾燥させてハーブティーにするのですが、昨年のものがまだ残っているし…







そういえば、レモングラスを発酵させて、サイダーが作れると、テレビでやっていたのを思い出しました。






水と、糖分を入れて蓋をして、暖かいところに置いておくとか。


分量はわからないので、適当にはちみつを入れてみます。

 





こんな感じで、置きました。






今日で三日目ですが、かなりぷくぷく泡が出てきています。


今夜飲んでみようかな…

( *´艸`) 






我が家の老犬ワンコも、暑さにこたえているようです…。


はやく暑さが落ち着くといいですね…。