昨年は台風直撃予報のため中止になってしまった
南アルプス山麓サマーフェスティバル。
今年は、見事な!見事すぎる!快晴!

14時に入りましたが、帰るまでに、
ペットボトル4本以上、水分とりましたよ、、、

でもこの暑さの中でも、
ほんっとにたくさんの方が集まって下さり、
もう、嬉しくて嬉しくて。

はじめは市民ステージ。
地元で活動しているアーティストやダンス、
よさこいなどで盛り上げて頂きました。

その中で!
斉藤花耶ちゃん💐

アヤメフェア、やまぶき祭りに続いて3回目。

これまでは、子ども向けや童謡が中心で、
ステージで1人歌うスタイルでしたが、
今回は、ダンサーさんと一緒!

飛んだり跳ねたり、
タオルグルグルしたり、
大盛り上がりでした。

私も踊りまくり汗だくに(笑)

こっちのかやちゃんもステキ!

同じ南アルプス市民として、
これからも全力で応援します!

今回オリジナルグッズを作ったそうで、
手作りのうちわとこちらのタオル、
頂きました!
よしもとお笑いライブでは、
やまなし住みます芸人の
ぴっかり高木さんといしいそうたろうさんも
一緒にステージへ!

実は今回、手話通訳さんがステージで
通訳し続けて下さったのですが、
その通訳さんを急遽呼んで、
ぴっかりさんのギャグを訳してもらうという
無茶振り、、、

曲の歌詞を訳したり、
もちろん、私のアドリブもどんどん伝えてくれて
手話を通じてより多くの方に届くのかと思うと
嬉しさが込み上げてきました。

アンパンマンショーのときは
子供たちがキラキラ輝いていたし、
(ちょび平さんも真剣に観ていました)
モノマネタレント、筍TAKENOKOさんのときは、
涙が出るほど笑っていたし、
神部冬馬さんと安藤あきさんのライブは、
自然に囲まれたこのステージに
皆さんが吸い込まれていました。
ラストの花火!

打ち合わせ無しで(笑)
神部さん、安藤さんにもカウントダウンに
入って頂き、
「ファイヤー」の掛け声とともに、
大きな花火が打ち上がりました。

なんだか、鳥肌が立ちましたよー!

南アルプス市の商工会青年部の皆さんや、
青年会議所の皆さんも、
地元南アルプス市を盛り上げようと
頑張っていました!!

地元だからこそ、
たくさん知り合いが声かけてくれて、
あっつい、あっつい、と言いながらも
ずっと笑っていたと思います。

こんな風に地元のお祭りに関われて幸せ!

久々に自分で浴衣を着たので、、、
(ネット見まくりましたが、、、)
帰りはちょっと大変なことになっていましたが
夏の思い出になりました!