更新が遅くなってしまいました、、、
帰ってきたらぶどうのお花が
咲いてしまっていて、
房作りに没頭する毎日。
ようやくちょっと落ち着きました。

さてさて、

初めてのウルトラリポーター!
たくさんの感動と笑顔を
ありがとうございました。
朝2時には起きて、
会場には3時入り。

すでにランナーさんがわんさか!
当日の案内などを岩澤さんと
交代で繰り返し、
5時に100kmの第1ウェーブと71km、42kmがスタート!

私は第2ウェーブのスタートと
2km個人、2km親子、10kmの
スタートを担当させて頂きました。
24時間テレビでお馴染みの
坂本さんが
レースプロデューサー!
見て下さい!
このサイコーなロケーション!

昨年は暑さでリタイアが続出。
完走率が49%でしたが、
今年は晴れながらも風が冷たく、
走るにはちょうどいいお天気!

スタート時から八ヶ岳が綺麗すぎて
私のテンションが上がりまくり!
途中、富士山も眺められたそう!

スタートしてからすぐに7km地点に
移動して、応援!!

写真にもあるように、
JR鉄道の最高地点。
ランガールの平林さんにお会いして、
またまたテンションアップな私。
(笑)
まさか!の再会に嬉しすぎている私。
ちょび平さんと同じ日に生まれた
息子ちゃん家族とも再会!
ランナーさんには
気持ちのいい気候=私は寒い!!

(紫外線対策ばかり考えていて、
寒さ対策、忘れてました、、、)
小海線とランナーさん。

全てのランナーを見送って戻り、
次はショートの部のスタートへ!

(写真はありませんが、、、)
子供たちが一生懸命走っていて、
その姿を見て、ちょび平さんも
あんな風になるのかなぁ、と
勝手な想像(笑)

そうこうしているうちに、
100kmのトップが戻ってくる!

そのフィニッシュコールを
させて頂きました。

笑顔で走ってくる人、
ガッツポーズをしてる人、
一歩一歩噛み締めながら進む人、
家族と手を繋いで
フィニッシュに向かう人、
サングラスで見えなかったけど
顔がくしゃくしゃになっていた人。

ランナーさんの数だけ、
感動のフィニッシュがありました。

その度、ウルウルしていました。

涙で声が震えてしまったときも
ありました。

大会は違えど、
1度は走った100kmの道のり。

自分のあのときの記憶が蘇り、
ランナーさんに重ね合わせて
またまた感動。

10回完走、20回完走を達成した
凄すぎるランナーさんの
表彰式などもやらせて頂きながら
岩澤さんと交代で
フィニッシュコールを続けました。

ぴっかり高木さんと
いしいそうたろうさんも、
ずっとフィニッシュで
一緒に盛り上げて下さいました。

昨年のリベンジで頑張っていた
友人が来たときは、
力がめっちゃ入ったわ(笑)

潤ちゃん、
おめでとうね!

リスナーさんや、
お久しぶりのラン友さんにも
たっくさん会えて、
そして、何よりも
感動の瞬間に立ち会えて、
幸せすぎる2日間でした。
音響スタッフ含め、
素晴らしいチーム!!
ステージ、、、
ぴっかりさんのおかげで?(笑)
光っちゃってるー!!
先輩アナウンサー、岩澤さんには、
何から何までお世話になり、
間近でMCを聞き、
本当に勉強させて頂きました。

なんで100kmなんて、
走るんだろう?

しかも、1番キツイと言われる
この野辺山で。

(自分も100km走ったことある癖に)
そう思っていたのは、事実。

でも、ランナーさんの笑顔や
泣き顔を見て、
あぁ、そうそう、
走った人にしかわからない、
あの感動と達成感。

あれを感じたいんだよな。

いつか私もまた、
どこかのスタート地点に
立てる日が来るといいな。

と、本気で思ってしまいました。

心、動かされました。

いつになるかはわからないし、
実現できるかわからないけど、
もう一度、
あそこ目指して走りたい!と。

あはは、
そんな日が来るかなー。

走られたランナーさん、
応援の皆さん、
ボランティアさんや、
協力してくださった皆さま、
ランナーズウェルネスのスタッフ、
そして、ご一緒したチームの皆さま、
本当にありがとうございました。

お疲れ様でした。
これ、ぶどうのお花です。