まずは、きょうレースに参加された方、
応援やボランティアさん、
お疲れ様でしたアップ
photo:11


私は無事に、板橋cityマラソン、
笑顔でフィニッシュ!
photo:01


きのうも書きましたが、
自己ベストを目指したくて
申し込んだ大会でした。

でも、いろーんなことが重なり、
今回もファンラン。
photo:02


結果は...しっかりキロ7を刻んで、
ネットだと4:57:55。

キロ7の女と呼んで下さい(笑)

引っ張ってもらおうと、
サブ4ランナーでJOGLISのマネージャー、
バンクーバーや岐阜を一緒に走った
もんりーと参加したんですが、
ゆっくりランに付き合ってもらいました。

でも、ランには色んな形、
楽しみ方があるなぁ、と改めて実感。

一回折り返しの往復コース。
平坦では走りやすく、
さらにきょうは風も穏やか!
photo:03


マラソン日和でしたが、
このコース、景色が変わらない!

じゃあ、何を楽しみに走るか!

答えは、充実したエイドステーション。

かなり小刻みに、
お水、VAAM、バナナ、オレンジ、
レーズン、アンパン、チョコパン、
クリームパンに、エナジータブ、
そして、小さなおにぎりと、
お腹を満たしてくれる魅力的な者たちが!

中でも!名物のこちら!
photo:04


シャーベット!
photo:05


私はりんごシャーベットだったのに、
なぜかもんりーはバニラアイスで
大爆笑しましたが(笑)

エイドの楽しみは食べ物だけじゃなく、
子供たちの応援も!

ボーイスカウトの子供たちが
一生懸命、お水を渡しては、
「頑張って下さーい!」と、
大きな声で応援してくれて。

「がんばレーズン!
がんバナーナ!」の声援には笑ったな。

こんな風にエイドを楽しむのも
マラソンの魅力の一つ。

もんりーは初めてこんなにエイドのものを
食べたなーって言っていました。

工事中の砂利道(30キロ過ぎてからは
キツかったな~)や変な臭いには
少々やられましたが、38キロまで進むと...
遠くにJOGLISののぼり旗!
photo:07


「浅利さーん!アイスクリームは
こっちだよー!」って。
photo:08


この間の浅ランに参加して下さったとき
「ゆっくり走るから、シャーベット、
なくなっちゃうか、水になってますよね」
なんて話から、
「じゃあ、クーラーボックス持って、
僕がアイスクリーム渡します!」って。

本当にいてくれたー!!
しかもお高級アイスのハーゲンダッツ♡
抹茶味、めっちゃ美味しくて、
しっかり頂いてパワーUPアップ
ありがとうございました!
photo:09


リスナーさんにも支えてもらって、
笑顔でフィニッシュ!
photo:10


もんりーもありがとうー!

たくさんの応援&お疲れ様メッセージ
本当に本当にありがとうございます。

ファンラン最高!!