来週で
2歳半(修正2歳2ヶ月19日)になる
我が息子


よくこちらの言うことを
おうむ返しして
別な場所で使っていたりで
言葉を絶賛吸収中です(о´∀`о)



そんな息子
数日前から
おっかさんが『お薬のむよー』と言うと
「おすくりのむー(`・∀・´)!」と
返してきます。


惜しい。笑




あと笑ってしまったのが
今日アンパンマンのチョコを
あげたのですが(安売りしてた)


「こけこっこー!」
と言いながら喜んでました


はじめよくわからなかったのですが
旦那が『チョコレートの事だよ』と
教えてくれて
やっと理解しました(笑)



気にしてなかったけど
確かに最近
茶色い物を持ってるとき
こけこっこ言ってたわ(笑)



しかし
チョコレートと
こけこっこ
似てはない気がする(汗)



まぁいいや。




んで
言葉の前に
「ちょっと」を付けるのが
息子の中での流行りのようで



昨日の夕飯の時
「ちょっとおいしいねぇ(о´∀`о)」



…ちょっとかい。笑
まぁちょっとだわな。



今日は
うんちをして
オムツ替えてたら
「ちょっとくしゃいねぇ(-ω-)」


…ちょっとかい。笑
結構くしゃいぜ(ノ゚∀゚)ノ笑



そんな感じですん。




最後に
2歳半すぎたら
市の歯科検診つれていかねば(汗)


パッと見
問題ないけど
検診は大事ですからね♪