おはようございます、公に義を貫くことを志としています、公義の志 国民民主党の佐々木ゆうじです。

 

新しくなった岡山県1区で衆議院を目指すといった大役を仰せつかり、約一か月半が過ぎました。この間、政党支部の届け出、事務所設備の発注や口座開設など事務作業に追われておりましたが、やっとひと段落つき、先日は早速、支援者意見交換会を支部事務所で行いました。

行政上のご意見については元職の経験を活かしてお応えできたと思います。

但し鋭いご意見もあり、なるほどなぁと勉強にもなりました。

 

国政の場所で仕事をするにしても、エンドユーザーたる国民に政策を届けるためには、その窓口となる各地の地方自治体が欠かせません。

自治体の機能とリソース量が理解できていないと、素晴らしい政策を立ち上げても、届けるまでに時間を要したり、あるいは途中で熱量が抜けてしまい政策効果が半減してしまうことも出てくると思います。

 

政策実行には自治体とセットで考える必要があります。

そういう意味では私の地方議員としても経験が活きると思いますし、この一区では自治体経験を持つ私が実務において最適任者だと思います。

私がやらねば誰ができる、この責任感を常にしっかりと心に刻み、土日の活動を頑張ります。

 

(今週もしっかりがんばります)

 

12月2日(土) 

※多少の時間前後がございます。

・15時から マルナカ山陽店前

・15時30分から イズミYou&Meタウン/タイム山陽店前駐車場前

・16時から デオデオ山陽下市店前交差点

・16時45分から マックスバリュー桜が丘店前交差点

で街頭演説を行う予定です。

また午前中は広報宣伝車で備前市・和気町にお伺いする予定としています。

 

12月3日(日)

・10時から「拉致被害者・特定失踪者の帰国を願う有志の会」さん主催の、映画「めぐみへの誓い」上映会に参加。

12月10日から16日は北朝鮮人権問題啓発週間(内閣府)ということで、その一環として市民ボランティア有志が啓発活動を行ってくださいます。

(北朝鮮拉致問題は私たちみんなの問題とすることが解決への力です)

 

・午後からは岡山市北区内を街頭宣伝車で各地を巡りご挨拶させて頂きます。

 

今日・明日お話する内容は物価高騰のなか、給与がなかなか上がらない状況で、皆さまの生活水準を物価高騰前にまで戻すためには、政治が汗をかく必要があるとのことで生活減税(ガソリン減税・消費税減税・所得税減税・法人税減税と社会保険料の負担軽減)を進める必要性をお訴えいたします。

 

乞うご期待です!

 

公義の志 佐々木ゆうじ