5月に入り 豆太(息子・2歳)のプレ幼稚園

2か所掛け持ちがスタートしました

 

 

 

4月に始まったプレは 

30人くらいいるので

豆太の暴走(脱走したり)が目立たないのですが

 

5月に始まったプレは

1クラス6人で

毎回 豆太の幼さ?…というのかな

集団生活に不慣れな感じが 悪目立ちしていて

私はシンドイです

 

 

 

豆太以外 全員お兄ちゃんかお姉ちゃんがいる子たち

(↑お家の中でも 社会性が育っていると思われる)

 

お兄ちゃんたちが在園生だから

ママたちも 幼稚園に慣れていて

先生たちとも親し気で

疎外感がハンパない ←私の

 

 

 

豆太が 椅子に座らないとか

絵本の読み聞かせで 1人だけ前に踊り出るとか

教室を脱走するとか

そういったことは

別に なんとも思わないのですが

(そのうちできるようになると思うので)

 

 

 

他の子は ママのそばで楽しそうにしているのに

豆太だけ おともだちの間を駆けまわって

全然 私のそばに帰ってこないのが

なんともシンドイのです

 

 

 

この前は

新聞紙の上に2人(ママと子)で立って

先生とじゃんけんして

負けたら 新聞紙を半分にしていって

最後まで 新聞紙の上に立っていられた人の勝ち

…というゲームをしました

 

豆太は ずっと教室を駆け回っていて

私はひとりで じゃんけんして

無駄に強くて 最後まで残ったのですが

親が一人で立っててもね…悲しい

 

他の子とママは

狭くなっていく新聞紙の上で

きゃっきゃっ♪と 楽しそうで

二人で立てなくなったら

ママが抱っこして

新聞紙から落ちて きゃー!とか言って

楽しそうで

 

それなのに私は

豆太をハラハラ目で追いかけて

「もどっておいで」の声も無視されて

早く負けたいのに じゃんけんは強くて

なんだかすっごく みじめになってしまって

 

↑こうやって書くと それだけのことなのですが

 

 

 

プレ幼稚園や子育て広場の時はいつも

みんなと同じことをしなくてもいい

と見守りつつも

他のみんなの迷惑になっていないか

他の子とぶつかったりしないか

常に気にして

豆太を見守るか 制止するかのバランスを見極めるのが

難しくて

 

“あぁ…無理に止めて悪かったなぁ…”とか

“ここは 止めなきゃいけなかったなぁ”とか

反省ばかりで

 

 

 

他の子と比べて アレができないコレができない

っていうのは 気にしていないけれど

できないことで 教室の進行が遅れたり

できていないのに拍手されたり

そういうのは いつもしんどい

 

 

 

…そういう いろいろが重なって

新聞紙の日

いたたまれなくなって プレを早退しました

 

 

これは 私の“逃げ”だって わかっているんです

そして逃げちゃうと

次の週に行きづらくなるってことも

 

でももう限界で

 

正直 もうプレに行きたくない

 

 

 

でも 豆太は楽しそうだし

集団行動に慣れるには 集団行動するしかなくて

私は豆太のおまけなんだから

私がしんどいとか 疎外感を感じるとかは

我慢して行かないといけないって

わかってはいるのです…

 

 

 

豆太のイヤイヤ期のギアがあがって

豆太は早起きして不機嫌だったし

私が生理前でメンタルが弱ってたし

前の週に熱が出て体力が落ちていただけで

 

来週は 乗り越えられると信じたい

 

 

…信じたい