ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
ただ今 楽天スーパーセール中ですね!
今月は 豆太(息子)のお誕生月なので
お誕生日プレゼントetcを
はりきって購入しました
楽天SS(orお買い物マラソン)は
久しぶりの参戦なので
心が躍りました♪
2歳息子へのプレゼントは 何がいいか
いろいろな方のブログを拝見して
たくさんネット検索もしました
どなたかの参考になれば…と思い
私が購入した品物を ご紹介します
おもちゃのだいわ 8の字レールセット
木製の汽車レールセットは 様々なメーカーから発売されていますが
どのメーカーも ほぼ互換性があるようです
豆太が気に入って遊んでくれるようなら
今後 別メーカーの“汽車”や“建物”も追加購入するつもりで
今回は
価格(息子が遊ぶかわからないので そんなに高価でないもの)
素材(プラパーツは破壊しそうなので 全て木製がよかった)
見た目(例えば同じ“木”でも メーカーによってデザインが違うので)で
こちらを選びました
購入の決め手は
・名入れできた(特別感がアップ!)
・坂道トンネル(坂道の下がトンネルになっているところ)
おもちゃのだいわ 標識
アウトレット価格だったため購入
おもちゃのだいわ ロータリー
他メーカーだと こんな価格で“ロータリー”は
買えないですよね?
おもちゃのだいわ 木製パズル
最近の豆太は 子育て広場に連れて行くと
パズルを手に取ることが多いです
どうぶつか 乗り物のパズルを買いたいな
と思っていたところ
こちらの商品を目撃 →即ポチ
購入の決め手は
・価格が安い
・名入れができる
・外れる部分が分厚くなっていて 型はめしやすい作り
おもちゃのだいわ 3色パズル
私の感想ですが
豆太は 色を覚えるのが苦手で 形を覚えるのが得意
…なのかな と思っています
このパズルは
“色をそろえる” “形をそろえる” “高さをそろえる”
という要素があって 豆太にぴったりかな と思い購入しました
ハペ ねじねじ積み木
最近の豆太は「ねじる」動作が好きなので選びました
ブロックラボ はじめてのブロックバケツL
1歳半の頃に 別のアンパンマンブロックを購入
最近は あまり遊んでいなかったので
子育て広場の先生に
「ブロック遊びは あまり好きじゃないのかも?」と
相談してみたところ
「量があった方がいい」(数が少ないと 遊びの幅が広がらない)と
アドバイスしていただいたので
こちらを購入してみました
ひもとおし
子育て広場の先生曰く「まだ 早い」ようですが
以前 別の子育て広場に行った時に
上手に遊べていたので ひもとおしを選びました
豆太は 形を覚えるのが得意 っぽいので
アルファベットと数字のセットを購入
ひもとおしとして遊ばなくても
アルファベットや数字を覚えるきっかけになるといいな
キッズカメラ
私は普段 コンデジで写真を撮っています
豆太がいつも触りたがるので
豆太用のカメラも 買ってみました
まだ早いかなー?
豆太がどんな写真をとるのか
見てみるのが楽しみです
我が家は おもちゃが少ない家ですが
思う所があって(次のブログで書きます)
今回は たくさん おもちゃを買ってみました
どなたかの参考になれば 幸いです
読んでいただきありがとうございました