ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
今日は子育てとは関係のない
職探しのお話です
私は現在 仕事を探しているところです
豆太(長男・1歳)を保育園に預けるとなると
まとまった時間数働く必要がありますが
求職中だと保育園が決まらず
保育園が決まらないと働けない…
というジレンマ
とりあえず
家に夫がいて 豆太を見てもらえる時間帯で
働ける場所を探しています
夫は 土日も仕事が入っているので
私は 土日に働けません
↑これだけで サービス業は厳しい…
久しぶりだから
できれば週1~2日からスタートしたい!
とか
できれば経験したことがある仕事がいい!
とか
できれば徒歩圏内だとありがたい
とか
考えてしまうとなかなか応募できず
これまでに応募したのは3件で
先日やっと 面接に進めました!
採用面接なんて13年ぶり?
(前の職場に11年いたので)
履歴書の書き方なんてすっかり忘れていましたし
字もあんまり書かないから
汚くなっていたし
(漢字も忘れていた・笑)
面接の時は 緊張で
明るく挨拶するのも忘れたし
自分から名乗って
「よろしくお願いします」を言うとか
「今日はお時間をいただきありがとうございました」
と挨拶してから出ていくとか
いろいろすっかり忘れていて
落ちた気しかしないです
新卒採用の時にやったような
簡単な計算 ←性格診断?のようなもの
も久しぶりで
めちゃくちゃ緊張しました
(終わった後に 心臓がばくばく…)
でも本当に
面接の時間をいただけただけでも
ありがたかったし
今回いろいろと失敗しましたが
職探しレベルが 1つあがった
気がします
職探しも「ご縁」と「タイミング」だと思っているので
焦らずぼちぼち がんばります!
次に履歴書を描くまでに
毎日少しでも 字の練習をしよう…
読んでいただきありがとうございました