ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
今日は 息子の1歳誕生日の
デコレーションのお話です
もともとハンドメイド好きの
asanonecoですが
この一年 子育てに追われて
全然 手作りできませんでした
今回は
大好きな息子の
大事な1歳誕生日
1ヶ月くらい前から
夫に協力してもらって
ちょこちょこ準備しました
まずは力作のバースデーハット
「1」の部分は
毎年つけかえられるように
ロゼットを作りました
久しぶりに刺繍をしたら
腕が落ちていて 愕然
金色の刺繍糸でさした王冠も
小さすぎて 何だかわからない
↑来年 リベンジ!
続いてタペストリー
こちらは 出産前に作ったもので
今回 名前と生年月日を刺繍しようと思って
天袋から出してきたのですが
刺繍するには時間が足りなくて
そのまま飾りました
両脇に水色と白のリボンを垂らしたら
見栄えがよくなった♡ ←自己満足
来年 余裕があったら
お名前も刺繍しようと思います
メインの飾りは
ダイニングに どーんと飾りました
今回のデコレーションは
水色×白が テーマカラーで
黒+金をアクセントに
いつも通り
“不思議の国のアリス”風味に
「happy 」と「birthday」のバルーンは
セリアで一目ぼれしたものです
マットなブラックがツボで
これをメインで飾りたくて
イメージを膨らませました
風船などは楽天で購入
↑これ可愛かった♡
↑ちょっと高いけれど フィルムバルーンなので長持ちしました
写真映え抜群☆
↑これは 以前に購入 たくさん入っているので 夫や両親のバースデーでも使用
↑テーブルの上でも床でも使用可◎ クリスマスやお誕生日に末永く使う予定☆
セットで売っているものもありましたが
自分の好きな組み合わせで買いたかったので
バラで買いました
トータルで イメージ通りにできて
大満足です☆
リビングは 子どものたんじょうび会っぽく
ガーランドと輪っかで飾りました
そして 豆太の成長が一目でわかるように
・うまれたて
・寝返り練習
・うつぶせ
・お座り
・三角のポーズ(立つ練習)
・つかまり立ち
・たっち
の写真を モノクロコピーしてはりました
…いや もちろん豆太は
何のことかわかっていないと思いますが
大きな写真に にこにこ顔でした
両親はこの写真を見て
成長を感じて しみじみ
3月に入ってからコツコツ飾っていって
ダイニングだけは
お誕生日の前日 豆太を寝かしつけた後に
夫と2人で飾りました
結局夜中までかかって
翌日寝不足で早起きしたのも
いい思い出…
2歳 3歳と年齢を重ねたら
豆太の好きなもので飾ってあげたいと思います
もっと大きくなったら
嫌がったりするんだろうけど
そうしたら 母 さみしいな…
読んでいただきありがとうございました