ご訪問ありがとうございますクローバー

asanonecoです

 

気が付けば 2023年も10日以上過ぎました

今年もよろしくお願いいたします富士山

 

 

 

我が家の初詣は

箱根駅伝でおなじみの

遊行寺へ出かけました

 

昨年は遠出を控えていたので

2年ぶりの遊行寺

 

出店も多く出ていて

厳かだけれど活気があって

良い一年のスタートでした

 

 

 

今年のおみくじは

「不機嫌な顔は 自身を暗くし 家庭を暗くし 世の中を暗くする」

「無理してでも 笑顔を作るべし」

という内容でした

 

正に 今年は気をつけようと思っていたこと

神様 仏様は 何でもお見通しですねおやすみ

 

 

 

元日は豆太に

ハンドメイドのベビー袴を着せました

10月末に 年賀状用の写真を撮った時は

まだ余裕があったのに

今回は 上半身がパツパツになっていました

大きくなったんだなぁ…

 

2日は 母に買ってもらった

黒紋付のロンパースを着せました

(母から私へのクリスマスプレゼントでした)

可愛い顔した豆太ですが

凛々しくて格好良かった!

 

 

 

この日は 初めて 沖縄の祖母(豆太のひいばあちゃん)

テレビ電話をしました

父も沖縄の親族も スマホ音痴で

今までビデオ通話をしたことが

なかったみたいです

 

祖母の顔がずっとどアップだったり

途中で豆太が泣いちゃったり

向こうのスピーカーが不調?だったりで

会話にはならなかったのですが(笑)

とりあえず

動いている豆太の様子を

見せることができてよかったです

 

 

 

夫の年末年始のお休みで

私ものんびり過ごせるかなー?

と思いましたが

普段通り あっという間に過ぎました

 

赤ちゃんのいる生活って

体力的にしんどい状態が続きますね…

重くなったし

活発になったので

これから益々 大変なのかな?

 

 

 

何はともあれ

家族全員元気に 新年を迎えられて

豆太の初正月を 楽しく過ごすことができて

よかったです

 

今年は 豆太のお世話だけじゃなく

自分の健康にも気をつけようと思います

 

 

 

今のところの目標は

あたたかくなったら

積極的に 児童館etc

他の子どもと触れ合えるような場所に

豆太を連れていく!

&

4月を目安に仕事を始める!

現状 いっぱいいっぱいなので

就活できる気がしませんが…

 

 

読んでいただきありがとうございましたクローバー

 

買ってもらった袴ロンパースはこちら

羽織がくっついたデザインで 本物の袴っぽさが抜群です

 

靴下もスタイも白系を合わせました