ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
今年最後の投稿は
3回食を始めました!
です
豆太もいつの間にか
9ヶ月になりました
年明けから
3回食にしようと思っていたのですが
最近 しょっちゅう
「おなかすいた」と泣くので
年末から3回食スタートしました
本当は
食材を今までより大きめにカットしたり
手づかみ食べ用に 何か用意したり
もぐもぐ期からカミカミ期へ
工夫をしていかないといけないのでしょうが
量が増えた→調理回数が増えた!
回数が増えた→洗い物の時間が増えた!!
この変化で 忙しくなって…
離乳食中期の頃から
「食器を触りたい!」 →100%中身をぶちまける
「麦茶のパックを触りたい!」 →中身がなくなるまで振り回す
「イスからおろせ!」 →チェアベルトをすり抜けて イスの上に立ち上がる
「早く食わせろ!」 →お口の中にまだあるのに 次を催促する
とうるさく自己主張が強くなったのと相まって
離乳食の時間がしんどくて…
最近は開き直って
椅子から落ちないように
食べさせられるだけで
100点!!
と思うことにしました(笑)
離乳食の内容に関しても
昼は しばらくは炭水化物のみにして
慣れてきたら
バランスや調理を工夫していこうかな…と思います
今まで なんだかんだで
手作りのものしか食べさせてこなかったので
BFもトライして
色々な味のものを食べさせてあげたいです
お料理は嫌いだけれど
少しでも季節を感じてほしくて
がんばったクリスマス
イブの日は
・ブロッコリーとじゃがいものツリー
・食パンとヨーグルトのケーキ
・サンタさんのおかゆ
クリスマスは
・リースのおかゆ
↑水分が多かったようで
仕上がりはイマイチでしたが
これに懲りずに
離乳食作りも楽しめたらな~
と思います
読んでくださっている皆様へ
今年もありがとうございました
妊娠中~0歳児育児中
無職なこともあり
なかなか人と話す機会がありませんでしたが
ブログを通して 優しくしていただき
ひとりじゃない! がんばろう!
と思うことができました
コメントやいいね メッセージ
ありがとうございます
来年もよろしくお願いいたします