ご訪問ありがとうございますクローバー

asanonecoです

 

 

新生児期からずっと

身体がしんどくて

頭も回らずでしたが

 

豆太くんの睡眠時間がまとまってきたおかげで

最近は 少しゆとりができました

 

 

出産前

“きっと産後は大変だから”と

生後3か月くらいまでのイベント

(お宮参りや百日祝など)については

いろいろと調べてあったのですが

その先については

ほぼ知識0なので

時間を見つけては

育児記事を読んだりしています

 

 

 

そして もうすぐ始まる離乳食についても

興味深々で ぼちぼち勉強中

 

本格的な本を読んだり

レシピ本を買ったりすると

気持ちがしんどくなりそうなので

 

メニューについては

たまひよの離乳食カレンダーにそって

やっていくことに決めています

 

メニューが決まっていたら

簡単な作り方を検索したり

手順を想像して 必要な道具をそろえていけるかな

と思って

 

そして 楽天ポイント(無職の私のお小遣い!)で購入した

使い勝手とか無視の

(でも 悪くはないハズ)

離乳食グッズを使える時が

近づいている!!

 

 

 

まずはお食事エプロン

マールマールのギフトカード(懸賞で当てた)で購入しました

 

 

 

こちらは エロディというブランドのもの

 

女の子用は ひらひらが可愛い♡

男の子用も 格好良くて好きです

 

セールで安くなっていたタイミングで

私としては 思い切って

キュートな柄を購入しました!

 

使ってみてよかったら

タキシード風のものも

購入したいなぁ と思っています

 

 

 

ファーストスプーンは こちらです

スプーンは筒に入って届いたのですが

これは ミルクからの卒業=卒業証書の筒

をイメージしているそうです

素敵!

そしてカラーにもそれぞれ意味があって

すこやかに いきいきと 自然を感じて育ってほしい

という願いがこもっている

グリーンを選びました

 

 

 

ローチェアは

持ち運びやすい軽量で

お風呂場でも使える仕様

色はママのテンションがあがるピンクにしました

 

 

 

食器は狙っているものがいくつかあって

そのうちの一つがケユカのもの

 

これは 旦那さまに仕事帰りに買ってきてもらう予定です♪

 

 

 

こどもちゃれんじベビーの資料請求でもらった

ファミリアの離乳食食器も

使うのが楽しみだなぁ♡

 

そういえば

結婚祝いにいただいたケユカのすり鉢も

今まで使う機会がなかったけれど

ありがたく使わせていただこうと思っています

 

 

 

 

 

あとはネットで情報を探して

調理道具も検討中です

 

もともと 色々口コミを見たり

調べて好みのものを見つけていく時間が

大好きなので

最近の 豆太くんが寝た後の

お楽しみタイムです♪

 

 

 

早く豆太と 楽しくお食事したいなぁ♪

 

 

読んでいただきありがとうございましたクローバー