ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
豆太がうまれて4か月
まだたったの4か月ですが
豆太が大きくなったので
使わなくなった(使えなくなった)ものが
既に いくつかあります
退院の日
小さな 小さな 豆太を抱っこした
たまごマットおくるみ
退院後 母乳外来や健診に行く度
助産師さんたちに
「いいのに 抱っこされてるね♡」
って豆太に声をかけてもらって
お家のリビングでも活躍していましたが
動きが活発になった豆太は
もう これに乗っかっているのが嫌で
すぐに脱出してしまうので
いつの間にか 使わなくなりました
初めてのたまごクラブの付録の
ミッフィーちゃんのボディスーツも
度々 お世話にきてくれる母が気に入っていて
母が来る日は 毎回着せていましたが
とうとう 股下のスナップが
とまらなくなりました
そして おむつ
我が家は ムーニーを使用しています
おむつって おしっこしたら色のかわる
おしっこサインがありますよね?
ムーニーのおしっこサインは
濡れると色が変わって
絵柄や文字が浮き出てきて
その中に
「ありがとう」
「だいすき」がありました
眠い目をこすりながら
おむつかえをしていたある夜
初めて 「ありがとう」に気が付いて
豆太が言ってくれたようで
涙が出てしまいました
コンビ肌着の裾をめくって
「だいすき」が見えた時には
思わず 笑顔になりました
いつしか
「ありがとう」が見えたら
「ママこそ 豆太のお世話をさせてもらって ありがとう」
「だいすき」が見えたら
「パパもママも だいすきだよ♡」
と声をかけるのが習慣になって
そんなムーニーですが
先日 Mサイズに サイズアップしました!
そうしたら…
もう……
おしっこサインがない………
(あるのですが ラインだけになった)
もう「ありがとう」も「だいすき」も
見ることができないんだ…
と思ったら
おむつかえながら 泣きました
(この文章を書いていても 泣ける)
最後の「ありがとう」は
最後の「だいすき」は
いつだったんだろう…
初めて「ありがとう」を見つけた時
うれしくって思わず写真にとったのですが
最後の「ありがとう」「だいすき」も
写真にとっておきたかったな…
こんな風に これからも
豆太が成長して 大きくなって
たくさん ふいに
“最後”がやってくるんだろうな
って思ったら
それだけでもう なんだか泣けます
ムーニーSサイズ
今までたくさんの
「ありがとう」と「だいすき」を
豆太のかわりに伝えてくれて
ありがとう!
だいすきだよ!!
豆太 これからも あなたが大きくなって
色々なものを卒業して
ママは時々 寂しくなって泣いちゃうと思うけど
心配しなくていいよ
卒業は 新しいスタートだものね
また新しい 何かを ママに見せてね
読んでいただきありがとうございました