ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
ちょっと昨日の出来事を愚痴ってもよろしいでしょうか?
昨日 設置済みのベビーベッドを少し移動させたんですね
ベビーベッドって
柵が固定されていない(スライドできる)面があるじゃないですか
夫 ベッドを移動させるとき
そのスライドさせる柵のところを押したんですよ
で 私がとっさに
「そこ押しちゃダメ!」って大きな声で注意したら
「……大きい声出さないで(怒)」って逆ギレ
いやいや!
そこ 柵 固定されてないよね?
押したら外れるし ストッパーが痛んだらどうするの?
ベッドが壊れるとかは どうでもいいんだよ!
ベビちゃんが寝てる時に
急に柵が落ちて ケガとかしたらどうするの??
…てか あなたが組み立てたから 構造だってわかってるはずだし
そこ押して ベッド移動させちゃダメだって言うの
3回目だよね??
(すでに2回同じことして 説明してる)
っていうね
私はすぐに 「大きい声出してごめん」って言ったけど
夫から謝罪はなし
↑え? 壊れるってわかんないの?
ちょっと押した位じゃ壊れないって思ってるかもしれないけど
安いベビーベッド買ってるんだから注意してよ!
……という愚痴でした
いちいち イライラしたくないけど
どうしても 子どもの安全が脅かされる!って思うと
イラッとしてしまいます…
さて 本題
最近は “やらなきゃいけないこと”が
片付いてきたので
出産まで “できたらいいな”
と思っていることを マイペースで進めています
最近作ったのが
ゴッビモビール!
ちょっとだけ勉強した
モンテッソーリ教育の本で見かけた
色合いの美しいモビールです
作り方は いろいろな方のブログで
紹介されているので
私が使ったものだけ書きますと
材料
・4.5㎝の発泡スチロール球 セリアで3個入り×2袋
・竹ひご セリアで45㎝の長さのもの
・刺繍糸
刺繍糸は普段から愛用しているOLYMPUS
色は 246 251 253 261 264 各1束です
巻き付ける前に
1回糸をほどく →2本どりで 緩く巻く
という方法で 1束でぎりぎり足りました
きっちりした性格の方は 各2束購入が安心かと思います
どなたかの参考になりましたら幸いです
ベビちゃんの前に吊るすのは
うまれてからしばらくしてからですが
綺麗にできたので
しばらくリビングに飾っておこうと思います
余力があったら ピンクでも作りたい位
気に入りました(私が)
その後 モンテッソーリの他のモビールも
毎日ちまちま手作り
ムナリモビール
・白画用紙 (手持ち)
・黒画用紙 (手持ち)
・オーナメントボール (手持ち)
3年くらい前に
クリスマスのオーナメントにしようと思って買った
オーナメントボールが
こんなところで役に立つとは!
八面体モビール
・おりがみ (妊娠初期にセリアで購入)
ダンサーモビール
・黒画用紙 (手持ち)
・おりがみ (妊娠初期にセリアで購入)
後で夫に穴をあけてもらう予定
ダンサーモビールは
何色で作ってもいいみたいだったので
自分の好きな ピンク×グリーンで作りました
他の材料は 家にあった
クラフトストロー マスキングテープ 紐ですが
足りなくなりそうだったので
適当にやりくりして 仕上げました
(本当は もう少し美しく仕上げたかった…)
あぁ~100均に行きたい(笑)!
100均で かわいいマステ買ったり
DIYの材料買ったりしたい!!
読んでいただきありがとうございました
購入した本です