ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
恐怖の虫歯治療 完結編です(笑)
23週で 銀歯を破壊し
26週で 新しい銀歯の型を取り
28週で ついにセッティング!
まずは 前回詰めた
簡単に外せるタイプの詰め物を外し
出来上がった銀歯を
仮詰め
高さを調整してもらってから
セメントでくっつける流れでした
前回2回に比べて楽勝でしたが
治療前は やはりドキドキ…
おなかのベビちゃんは
途中で目が覚めたようで
急に ぼんっ!と蹴ったので
びっくりして 私が動いてしまいました
(口を閉じているタイミングでよかった)
振り返れば 19週
初めての歯医者さんに
とっても驚いていたベビちゃん
なつかしい~♡
そうえいば 私が3年ぶりに歯医者さんへ行ったきっかけ
今振り返ればですが
お口のケアを始めたことも
妊娠するきっかけの一つになったのかな…
と思います
今回は 治療後の痛みも出ず
虫歯治療は ひと段落!
次回は 年明けに 全体のメンテナンス
今後 もしどこかに痛みが出たら
対処療法で 出産後に治療になるみたいです
実は 親知らずに 虫歯ができているので
出産&産後しばらくまでは
痛みが出ないといいなぁ
↑これも 1回親知らずを抜いた時に
めちゃくちゃ腫れて トラウマになって
もう1本の親知らずを放置した結果です…
「おなかの子に影響のない 薬・麻酔を使用する」
とはいいますが
妊娠中の虫歯治療を 実際に経験してみて
“やっぱり治療は事前に終わらせておいた方がいい”
というのが感想です
現在妊活中&妊娠中の方は
ぜひお早めに 歯医者さんへ!!
みなさまにとって 2021年はどんな一年でしたか?
私にとっては 「家族の年」でした
20年年末に仕事を辞め
引き続きコロナを警戒して友人と会わなかったため
ゆっくり話相手になってくれたのは 家族だけ
妊娠が発覚してからは
反抗期以降の人生で一番
両親に甘えているかもしれません
おなかのベビちゃんをきっかけに
たくさんの人の優しさに触れた年でもありました
美容師さん 歯医者さん 佐川急便さん
郵便屋さん いつものコンビニのおばちゃん
産科の先生 助産師さん
数々のタクシーの運転手さん
(↑人との関わりの少なさよ…)
そして ブログを通じて
一緒に喜んだり 励ましたりしてくださったみなさま♡
どうも ありがとうございます
今年最後の記事が こんな感じですみません
今年も 拙いブログでしたが
読んでいただきありがとうございました
みなさま よいお年を~