ご訪問ありがとうございますクローバー

 

最近 手作りベビー服について

母と話していた時の事

 

  オッドアイ猫「お母さんは 孫に何か作る? 肌着とか」

  お母さん「肌着は買った方がいいでしょ! 直接肌に触れるし」

…同じこと考えてる…

意外なところで “親子って似るんだなぁ”と思いました

asanonecoです

(私は安い生地しか買わないし ミシンもないので 作ったら肌あたり悪くなる…)

 

 

 

 

そんな 手作りベビー服のお話ですクローバー

 

気が早いのですが

今年のハロウィンの時期に

“来年 何を着せようかな~?”と妄想するうちに

作りたくなってしまいまして

ジャックオランタンロンパースを作りました!

フェルトを買いに行く気力がなかったので

ネットで イエロー系のダブルガーゼを購入しました

 

 

失敗ポイントは…

バイアステープは家にあったものを使用したのですが

表地と同系色にしなかったから 縫い跡が目立つところあせる

 

布が余ったので カボチャ風ベレー帽も作りましたが

ベレー帽は フェルト地の方が

形がしっかりしてよかったかな…というところあせるあせる

 

 

こだわりポイントは…

今年のハロウィンで使った

このお顔と同じ お顔にしたことです☆

ビフォー(妊娠中) → アフター(出産後)

ベビちゃんに着てもらうのが楽しみです!

 

 

 

 

 

続いて 同じ型紙で作ったデニムロンパース!

これは カボチャの失敗を踏まえて

ちゃんと同系色のバイアステープを購入しました

 

偽ポッケに

お気に入りの木製花型ボタンを付けたところが

こだわりです♡

 

カボチャと違って 長いシーズン着られると思うし

以前大量に作った スタイとも合うと思うので

コーデも楽しみ!

 

 

 

 

まだまだ作りたいものがあるので

無理のない範囲で 縫い縫いしていこうと思います!

 

読んでいただきありがとうございましたクローバー

 

 

 

以下 ご参考までに☆

この本のロンパースの型紙で作りました

 

こちらのオレンジっぽい生地を購入

柔らかくて縫いやすかったです

ダブルガーゼですが デニム感がちゃんとあってよかった!

 

デニムロンパースはこちらの生地

ダブルガーゼに比べてちょっとハリがあるので手縫いしやすい

不織布マスクが不足している時期に 布マスクも作りました

 

 

その他 おススメの生地も