ご訪問ありがとうございます
asanonecoです
今 掃除へのやる気に満ち溢れているので
大掃除を進めました
2か所目はトイレと洗面台
普段はトイレ掃除は旦那さまの担当なので
旦那さまのやらないだろうところを掃除
・収納棚をふく
・水道管のほこりをはらう
・ドアや手すりをふく
・便座のうらをふく ←普段やってない??
トイレットペーパーのストックを入れるBOXが
くたびれてきたので 新しいものがほしい…
ペーパーが6個ぴったり入るサイズで
我が家の収納棚の奥行きともぴったりサイズ
使い勝手がよかったのですが
購入したお店では 販売がなくなった模様
新年までには いいものが見つかりますように!
洗面台は
・鏡をふく
・棚を外して水洗い
・使わなくなったうがい薬などを破棄
・上のほこりをはらう
・茶渋をとる
風邪予防に 緑茶でうがいをしているのですが
いつの間にか洗面台に茶渋が…
ネットで調べると 重曹で落ちるというので
消臭用に靴箱に入れていた重曹を使ってみたら
とってもきれいにとれました!
それから 旦那さまの小物が置いてあるエリアを
勝手にお掃除
歯間ブラシが2種類あって
(ほこりかぶった青いものと ケースからはみ出した紫のもの)
ずっと気になっていたので
青いのは捨てて 紫のは小さいコップに移しました
あとは 手鏡をとるとヘアブラシが落ちてくるのが
地味にイラっとするので ←時々勝手に借りています
空になった綿棒のケースをヘアブラシスタンドにしてみました
これで どちらを手に取っても 落ちてこない!
掃除の途中
眉毛切る用?の小さなハサミを
落としてしまったのですが
まっすぐ床に突き刺さったので 笑ってしまいました
↑マンガでしか見たことがない画でした(笑)
…足に刺さってたら 危なかった…
今日も狭い範囲ですが掃除を進めて
気分がすっきりしました!
この調子で次は 洗面台の下の収納とお風呂場かな…?
読んでいただきありがとうございました