ご訪問ありがとうございますクローバー

necoですオッドアイ猫

今日は某ネイルサロンでの出来事です

ほとんど愚痴です …ごめんなさい!

 

 

 

 

挙式・披露宴に関して 私が思ってきたことの一つが

自分(たち)になるべくお金をかけない!です

 

もともと それほど貯蓄もなく

昨年7月にお披露目会も行ってしまい

今回 低い予算で挙式・披露宴に挑む(←?)私たち

 

ゲストに対して お料理や引出物を高額にできない分

自分たちにかかる費用は

低め 低め! に挑んで(←??)います

 

 

でもね ひとつだけ贅沢したかったもの

それがネイル

 

 

お披露目会は 素爪で臨んでしまい

とてもとても後悔したのです真顔

 

 

職業柄ジェルネイルは無理

自分で塗るのも ヘタッピなので

先日 ネイルチップをお願いしに行きました!デレデレ

 

 

 

 

……が オーダーせずに帰ってきてしましました滝汗

 
 

せっかく予約の時間を確保していただいたのに

大変申し訳なかったな…と思うのですが

どうしても 対応してくださった方に

安心して ブライダルネイルチップをお願いできないと

思ってしまってあせる

 

 

以下 その時のお話です

 

 
 
そもそも 予約前に電話で質問したかったのですが
HPに電話番号が載っておらず
検索して 美容院関係のサイトに載っていたのでかけてみると

何度 かけてもつながらず

 

メールで確認すればよかったのですが

まぁ ネット予約して当日確認すればいいか

と思ってしまったのです

…事前にきちんと確認しなかった自分が悪かった…

 

 

 

当日確認・質問して 「えっ?」と思ってしまった点

 

●料金について即答していただけなかったこと

私は普段 ネイルサロンへ行かないので

相場がわからなかったんですね

お店のHPって 〇〇円~ という書き方で

そりゃ単色でお願いすれば その価格だと思うのですが

何をすると どのくらい価格があがるかわからなくて

 

私は2本イラストを描いてもらって

他8本は単色塗りかフレンチにしてほしかったのですが

それでいくらになるか 初めに確認したのです

(この希望は 予約メールでもお伝えしていました)

 

その価格を元に 例えばラメも入れてもらうとか

もう1本イラストを描いてもらうとか ストーンをつけてもらうとか

予算内で どのくらいワガママが言えるのか確認したかった

 

 

……が すぐに答えてもらえず

自分のサロンで最低いくらからネイルチップが作れるかも

知らない様子で ちょっと不信感を抱いてしまいました

 

 

 

●自爪のカーブにあわせてもらえないこと

私 爪がぺったんこで 市販のネイルチップだとカーブが合わな過ぎて

すぐとれてしまうのです

 

何年も前に お願いしたことのあるサロンでは

ネイルチップのカーブも調整していただけて

自分でネイルチップを作っていた時期があるのですが

その時 素人でもある程度調整できたので

 

念のためと思って

「チップは自爪のカーブに合わせてもらえますか?」

と質問すると うちではやっていません という回答

 

あぁ そうなの…と少しがっかりしましたが

まぁ 確認しなかった自分が悪いので そこは納得

 

取付用のシールも扱っていません というので

まぁ 今ネイルチップを頼む方って少ないのかな?

と がっかりはしましたが ここも納得(ちょっと失敗したなと思いはじめる)

 

 

 

●デザインを決める前にネイルチップを削ろうとしたこと

「デザインが決まらないと 形や長さも決められないのでは?」

と言ってみると そうですね と

 

…ネイルチップを作る時ってそれが当たり前なのでしょうか?

 

 

 

●相談に乗ってくれない

「単色か フレンチで悩んでいます」という私に

何の考えるヒントもくれずあせる

 

ピンクか白の単色か ピンクと白のフレンチで悩んでいたので

「色見本を爪に当ててみていいでしょうか」と聞くと

デザインを決めてからにしましょう! と

いや だったら フレンチの方が人気ですよとか

何か 決めるヒントをください

質問に対して答えがななめ上からなところも… 不満増幅

 

 

 

●そもそも 希望のデザインができなかったこと

結局 迷いながらも 自力で色は決めたのですが

他の指はどうしますか?というお店の方の質問に

「こんな感じがいいです」

と押し花ネイルの写真を見せると

うちではできないです と一言

 

いや… できないならいいのです

でも それなら 代替案を示していただきたかった

パールはおけますよ とか

手書きでできますよ とか

というか 席についてすぐ 写真見せましたよね?

 

 
 

 

ひとつ ひとつは 事前に確認しなかった自分が悪いとわかっています

でも とにかく返答の仕方にもやもや真顔

 

 

お店の中の暖房が効きすぎで

エアコンの真ん前に座っていた私は

意識も朦朧

(もともと ちょっと具合が悪かったのに無理して行ったので…)

 

 

 
 

そもそも!

私が先にデザインを決めてくださいと言わなかったら

デザインを確認しないで チップを削った後に

やりたいデザインはできません!

って言われるところだった訳ですよね…?

 

それ お店としてどうなのですか?

HPをきちんとみて 何ができて 何ができない店なのか

自分で確認してこなかった私が悪いんですか?

そうですか …そうですね!!  ←脳内のイライラ沸点!
 

 

 

もう別に単色の

ストーンもなにもないネイルチップでもよかったけど

とにかくこの人に任せたくない!

という思いがむくむく沸いてしまいまして…真顔

 

 

 

 

入店の時もね

お店のドアが 開かなかったのです(風圧?)

それでお店の外からちょっと中を覗いたのですが

目が合った店員さんは 気が付いているのに無視だし
接客中だった別の方が 中から開けてくださったけど
後から来た担当の方は「いらっしゃいませ」も「こんにちは」もなくて
その時点でちょっと嫌だったのです…

 

 

 

 

それで とてもとても勇気を出して

「ごめんなさい 自分でもう少し考えてきます」

と言って帰らせていただきました…

 

 

せっかくの贅沢なのに もやもやのまま

オーダーできなくて

お店には申し訳なかったなーと思いつつ

帰り道 貧血だったので 早めに帰してもらってよかった

ということで…

 

 

 

ネイルチップって 自分でしっかりイメージをかためて

オーダーに行かないと行けなかったんですね…

本当 出直しますショボーン

 
自力で決められるのだろうか…
式までにできあがるのだろうか…
いいお店ってどこなのだろうか…

 

 

読んでいただきありがとうございました