ご訪問ありがとうございます
今日 ミスに気が付きましたnecoです
何かと言いますと
会場でね 手配をお願いした引出物がね
会場の袋に入らない!という罠です
(あれ? プレ花嫁さまのブログでも見たような…)
引出物・引菓子は自己手配の物も多く
そちらはちゃんとサイズを確認していたんです
でも 会場でお願いするものについては
当然入ると思うじゃないですか…(という言い訳)
とりあえず プランナーさんに問い合わせました
どうなるかなー? もっと大きな袋があるのかなー??
気を取り直して
本日は決定した引菓子についてです
私たちの挙式・披露宴会場は 持込みにおおらかな会場
初めから持ち込むつもりで
引菓子をさがしていました
(そして冒頭の事件が起こるのですが・笑)
価格は一般的は1000円前後
お菓子の見た目が可愛いもの
パッケージも可愛いもの
味が美味しいもの
食べやすいもの
そして 横浜らしいもの
そんなこだわった引菓子はこちら
えの木ていの プリンセスローズプレーン
画像はおかりしました
http://www.enokitei.co.jp/item/wedding.html
レースをイメージしたエレガントな箱入りです
リボンを開くと華やかにバラが咲くようです
ローズヒップジャムと花びら入りのパウンドケーキです
ほのかにバラの香りが広がります(HPより)
あんなにいろいろ試食したのに
結局 食べたことがないものにしました ←笑
えの木ていは 旦那さまとデートした思い出のお店
山手西洋館めぐり という焼き菓子も大好きで
この プリンセスローズを初めて見たときから
引菓子にしたい! と思っていました
でも ブライダル商品なので試食ができず
価格は予算内ですが
思ったよりサイズも小さめで 最後まで悩みました
決め手になったのは
えの木ていなら 間違いないだろう という思いと
パッケージの可愛さ
バラのケーキの可愛らしさ
引菓子でしか食べられない特別感 です
でもさすがに 親族や 独身男性にはお渡しできないね
ということで こちらは
私の友人ゲストへの引菓子です
既婚の方も 未婚の方もご家族と暮らしてらっしゃるので
きゃっ♡
と思いながら 食べていただけるといいなー
続いて 旦那さまのお友達用
横浜にじいろラスク
こちらは以前試食して
旦那さまも私も とってもとっても気に入ったもの
ラスクもカラフルで可愛い上に
イラストも 横浜のシンボリックな建物がずらり
旦那さまの地元から来て下さる方々に
横浜土産としても喜んでいただけるといいなー
長くなったので 親族に選んだ引菓子は次回
読んでいただきありがとうございます