ご訪問ありがとうございます
顔合わせ食事会から一週間
写真の整理などひと段落ついたので
食事会について 少し詳しく書いていこうと思います
まずは当日の服装についてです
私は悩んだ末に 振袖を着ました →過去記事
当日の着付師さんはベテランの方で
なるべく苦しくないように ゆるく着付けていただけました
私の年齢を考慮して
帯揚げと帯締めは大人目に(前から見えるから)
帯結びは華やかに(後姿だから)
仕上げてくださいました
洋装より動きにくかったですが
両親も喜んでくれたし
記念に着て本当によかったです
私は下調べが大好きなので 事前にネットで調べたのですが
“両家顔合わせの際は 服装はそろえて!”
と書いてあったので
男性陣はスーツ
母親たちは洋装
と事前に打ち合わせしていました
(打ち合わせなくても そうなったと思いますが)
彼と父のネクタイは 私が似た柄のものを選びました
(彼のお父様は既に他界されています)
仲良し感が出るので
ネクタイの色を同じにするのは おすすめです
かもしだす仲良し感
あとは 話のネタにと思い 父に
私が中学生の修学旅行で作ったネクタイピンを
身に着けてもらいました
父はそれもうれしかったようです
母のセレモニースーツは いっしょに買いに行きました
彼のお母さんがパステル系を着てくるか
モノトーン系を着てくるかわからなかったので
どちらでもいいように 白のジャケットをチョイス(→正解)
別日に バックと靴も買いに行ったのですが
合計10時間くらい売り場を彷徨いました(←!!)
これも母親との思い出作りかなぁ……?
ということで 服装については以上です
長々と失礼しました
次回も 顔合わせ食事会について書かせてください