新年にお守りを作りました
紙で作ったことはあったのですが
今回は布で作りました
できるだけ縫う箇所を少なくしたいと思い
考えた簡単な作り方はこちら
↓
まずは片面接着芯をお守り型(できあがりサイズ)に
接着芯をはって
周り2センチくらいぬいしろをとって
切ります
お守りの上部の接着芯の位置まで
1センチ折り返して
さらに1センチ折り返して
お守りの斜めの部分を
接着芯にそって折って
アイロンをかけます
1センチ折って
さらに1センチ折って
本体はできあがり
穴を穴開けパンチで1つ開けて
そこに結った紐を通しました
できあがりを撮影し忘れました…
以前は刺繍糸で結って
ものすごくやりにくかったので
今回はリリアン用の紐を購入
2本をよって使用しました
前回より断然形よく結えました
中にお手紙を入れて大切な人に贈りました
この作り方なら腱鞘炎でも簡単です
大切な人の大事な時にこの先何度も作るんだろうなー
紐を結うとぐっとお守りっぽくなりますね