こんばんは。
芳川純子です。
不安定なお天気のせいでしょうか?この週末から今日にかけて、
実はちょっと、気分が沈みがちでした。
パッと行動して起業しちゃったり
大好きな着物で気分転換♪なんてやってるせいで
「ポジティブマインドな人」にも思われがちですが(確かにそんな面もありますが)
突然「後ろ向き志向」や「思考シャットダウン」に襲われるし
ちょいとこじらせている面もあります。
(少なくとも「いつでもハッピー!人生楽しく♪」な感じでは決してありません)
実は、私は自分のことを、ずっとこんな風に思っていました。
自分に自信が無いくせに、人一倍プライドは高い。
・人にどう思われるか気になる。
・「できる人」に見られたいと思ってる。
・だから、失敗するのがとーーーっても怖い。
・正確に言えば、失敗を「見られる」のが怖い。
我ながら「面倒くさいヤツやな〜」と。
でも、「プライドが高い」っていうのは「自分に自信がある」ってことでもあるんですよね。
根底には「自分ならできる」って思う部分があるんですよ、きっと。
別に、何の根拠も無いんですけどね。
だけど、「自信が無い」っていうのも、嘘じゃないんです。
「自信が無い」ということを言い訳にしたいだけかもしれないけど、
本当に毎日「できるんだろうか?」「大丈夫か?私?」と、突然心拍数が上がるのも事実。
「自信」と「不安」
相反しているのに共存するもんなんですね。
この心情に向き合うのが、ほんと、しんどいです。
ただ、これを乗り越えるにはやっぱり「行動」しかないのも分かっていて。
最近、人のセッションを受けたり、自分からセッションを行ったりを始めました。
そうすると、見えてくるものがありますね。
「自信」の裏付けが取れたり。
「不安」の正体が見えてきたり。
やっぱり第三者の視点から見てもらうということは、「今の自分」を知るのに不可欠。
また、シェア会や個人セッションで、実際に自分の持てるものを目の前のお客様に「提供する」ことで「自分の価値」を知ることができるんだなと。
何より、目の前のお客様に喜んでもらえることは、率直に嬉しいものですね
(普段、対面でのお仕事をしていないので、特にそう感じるかもしれません)
ママプレナ起業塾シェア会にご感想はこちら☆
「不安」を抱えたままでもいい。
「不安」や「恐怖」、ほんと大きくて(逃げ出したくなるくらい)
とても一発気合を入れたくらいじゃ、壊すことなんてできません。
それでも、自分の思いを確認することや(マインドセットね♡)
自分にできる行動をコツコツ積み重ねることで「不安」や「恐怖に」穴をあけていく…くらいのことはできる。
そうして、心の奥底にいる「小さな自信」を守りながら、大きく大きく育ててあげよう。
今日も、面倒くさい自分を、認めて、奮い立たせて1日を精一杯過ごそう。
そんな気持ちで過ごしました。
こうしてブログに書くことで、ほんの少し、気分も上がったかな?
(言語化するって、ほんと大事ですね。)
あなたは今日、どんな気持ちですごしましたか?