안녕☺︎


春学期の授業も残すところあと2日となりました…悲しいガーン


今週は

(月)(火)にテスト

(水)祝日

(木)テスト結果発表&フィードバック

(金)通常授業

という1週間でした指差し


そんなこんなで期末の結果も帰ってきてしまったので…自分の記録用に&今後延世の語学堂に通う方の参考に(なるかわからないけど)なるといいな、ということで掲載します泣き笑いDASH!





結果、ドンビックリマークビックリマーク






残念ながら、今回も満点はなし…泣

満点チャレンジは、次学期の目標に持ち越しになりました…赤ちゃん泣きガーン


ここから先は記録用の詳細メモ📝



ダイヤオレンジ말하기(会話)

前回も4科目の中で一番点数は低かったけど、回答は全て正答して完璧だった말하기。

今回は何と、中間と併せて最低点数を記録してしまいましたチーン汗汗


特に間違いが多かったのが

이/가(〜が)と、을/를(〜を)の言い間違いあせる

間違いの9割がこれでした。。

(残りの一つは뭘 주고싶어요?(何をあげたいですか?の質問に사고싶어요(買いたいです)で答えてしまってマイナス😂)


ペーパーに書いてあるのは訂正できるけど、말하기のように咄嗟に出る言葉だとすんなり言い換えができなかったりするのが課題だなぁ、、と改めて感じました笑い泣き


ちなみに30点分の발표(発表)テストは30点中29点ビックリマークこれは授業時間の中にテストが組み込まれていて、クラスでみんなが聞いている中、お題に沿って発表を行いますニコニコ暗記なので覚えるまでは大変だけど、原稿は先生のフィードバックもあるので、しっかり暗記すれば高得点が取れる内容◎発表は自分でも納得のいく出来だったので、どこかに消え去った1点分はご愛嬌グッ





ダイヤオレンジ듣기 聞き取り

前回より4.5点UPアップ

少し自信のない問題が2問ほどあったので心配していたのですが、その2問ではない問題で1問ミスをしてしまいました汗(つまりお得意のポケミス…。)


設問がどこで話している内容ですか?なのに対して、違う答えを回答するというボケっぷり。。


悔しさも残りますが、前回より点数が上がったこと、事前にポケミス修正できた問題もあるので、成長ということにしておきますショック





ダイヤオレンジ쓰기 筆記

こちらはミスは2問。

語彙修正での間違いでした悲しい1問3点×2問=6点マイナス…。1問の重みをずっしり感じました。。


よかった点としては、作文問題が満点だったこと合格(まぁ、10点分ですけど…笑)

作文問題で改めて、3ヶ月で学んだ成果って大きいなーと感じることができて、成長を感じられましたニコニコ


ダイヤオレンジ읽기 読解

こちらは今回もペーパーテストは満点合格

10点分の낭독テストが若干アクセントが弱いところがあったということで9.8点…

合計99.8点という結果でした泣き笑いあせる


絶妙に発音関連で満点が取れず悔しい気もしますが、말하기・낭독ともにほんの少しですが点数も上がってきているので、この調子で発音にも自信が持てるようにどんどん声に出してアウトプットしていこうと思いますアップアップ





若干不完全燃焼感はありますが、平均95点にて中間・期末テスト終了☑️


満点が1つもないまま学期が終わってしまい、後悔がないって言ったら大嘘になりますが泣き笑い泣き笑い

毎日勉強がんばったと胸を張って言えるので、まずは及第点ということで…立ち上がる花


肝心の延世大学語学堂内での奨学金に関しては現段階では結果が未定ですが(多分これはレベル高いので期待も残しつつ半分諦めてます爆笑) 、先生の推薦をいただいて日韓団体の奨学金申請もしているので、また結果が出たら、落ちても受かっても(笑)今後の参考までにブログの記事にしたいと思いますビックリマーク




ひとまずテストのための勉強もひと休み。残り2日の授業は純粋に楽しく受けて終わりたいと思います照れドキドキ



ERI.