いました。


〈ゆうべの夢〉
高3の前期、1日も学校に行かず毎日学校を休んでいた。これではダメだと夏休み明けから学校に行き出すと、担任の先生が変わっている。クラスのみんなは単位を全部取り終え、卒業確定。みんな喜んでる。僕は後期をどんなに頑張っても、単位が足りず同級生と一緒に卒業できないらしい。自分はなぜ前期をサボってしまったんだろう。どうしてたったの4ヶ月、楽な道を選んでしまったんだ。
…めちゃくちゃ後悔した夢を見ました。
なんだったんだろう…笑



全然関係ない話から入ってしまいましたが、先ほど東京に帰ってきました。
今回は、福岡8日間。あまりに充実した濃厚な毎日だったので、実際よりもっともっと長く滞在していた感じ。色んなことがありましたよ!履いてきた靴が壊れて急いで買いに行ったりね(°_°)これ↓

image-20130921223940.png



姫島に行ったところまでは書きましたが、それからの日々を徒然なるままに…。

姫島から帰ってきた夜は「Fried Pride」さんのLIVEを見に、ゲイツ7へ行きました。
中洲ジャズでFried PrideさんのLIVEに飛び入りで参加させていただき、すごく楽しくてとてもとても幸せを感じていたのですが、まさか!この日のLIVEでも1曲「Smoke on the water」に入らせていただいちゃいました。大好きなミュージシャンの方と一緒に実際に音を出せて、本当すっごく嬉しかったです!Fried Prideさん、ありがとうございました。


翌日19日は学校公演で、福岡県飯塚市の「幸袋中学校」へお邪魔しました。そして20日は同じく飯塚市の「筑穂中学校」へ。シャッターチャンスを逃し、町の写真など撮れなかったのですが、のどかでいい町でした。
筑穂中学校は校庭がとにかく大きくて、サッカーコート3面分!土のグラウンドに芝のグラウンド、観客席付きのプール、すごいいいいい!!!!!あんなグラウンドでサッカーしたかった!

こうして小中学生の皆さんに三味線を聴いてもらえるのは本当に嬉しいことです。そして自分自身も、みんなとの時間から学ぶことが多いんです。とっても。今回出会ったみんなに感謝します。貴重な時間を一緒に過ごしてくれてありがとう!


そして本日、福岡最終日は、久山ワークショップへ!みなさん調絃のスピードが一週間前に比べて格段にUP!今日は撥付けをやりました。次回はいよいよ曲に入りますよ〜!


ということで、今回の福岡生活はこれにて。
次回は来月!

最後に、先日姫島へ伺った時の集合写真。生徒の皆さん、先生方、姫島の皆さんと!

image-20130921224500.png





この一週間で、麺何食食べたかな?
うどん、ラーメン、うどん、ラーメン、うどん…

image-20130921224530.png




sho