津軽三味線の道具や小物でよくお世話になっている津軽塗。今日はそんな津軽塗・箸づくりを初めて体験しました。知らなかったことばかりで驚きの連続でした!


まず、津軽塗の元を辿ると、福井県の小浜市発祥の技術だそうです。

そしてそして、
津軽塗って、塗るんじゃ無いんですって!

最初に赤・緑・黄色などの色を塗って、その上に金粉を塗り、更に漆を塗る。それを様々な種類のヤスリで削りながら模様を出していき、最後は鹿の角の粉を指に付けて磨きをかけていく「研ぎ出し変わり塗り」という技法だそうです。


第一段階、目の荒いヤスリで削ったのがこれ。

image-20130804190909.png
黒い方はまだ削っていない状態のものです。

そこから細い目のヤスリで削っていき、出来上がったのがこれ!

image-20130804191041.png
めっちゃ嬉しい!マイ箸。


均等に模様を出すのがとても難しいです。僕は、ある一箇所だけを削り過ぎて、木が見えてしまったりしました。

伝統工芸、まさに職人技!!貴重な体験をさせていただきました。

お忙しい中、直々に指導をして下さった「津軽塗工房」伝統工芸士・工藤さんと!

image-20130804191446.png

ありがとうございました(^^)


sho