こんばんは!千夏です🐝
日にちが過ぎてしまいましたが、7月30日の日曜日はJOY JOY Summer Partyでした

朝から雨模様で大変だったかもしれませんが、朝早くからご出演の皆様、ありがとうございました

そしてご来場くださいました全ての方に感謝致します

お陰様で大盛況にて終了致しました

当日の様子をご紹介しますね

今回は初めてトライアルやミニデモに出演させていただき、緊張はしましたが皆こうやって初めてを乗り越えていくのだと実感し、心を込めて踊りました

また、生徒様のコメントを聞いたり、踊りを見ていると、それぞれ色々な想いがあって今日を迎えているんだなぁと思いジーンと来ました

日々のレッスンを真剣にこなし、完成度を高めて迎えた本番で、一番良いダンスを魅せてくださり踊り終わったあとの晴々としたお顔は皆様本当に素敵でした

お疲れ様でした

今回のスタッフソロ、スタッフフォーメーションもとっても凝った仕上がりになりましたよ

総監督は、今ではJDSF-PD部門でもその才能を惜しげも無く発揮されている、川田先生です

スタッフのソロは四季を表現

春……尾身・山崎組でキャンディーズの「春一番」
夏……川田・長島組で吉田拓郎の曲を鬼束ちひろがカバーした「夏休み」
秋……三藤・大曽根組で唱歌「ふるさと」
冬……大内・初瀬川組で津軽三味線の吉田兄弟が演奏している「戦場のメリークリスマス」
それぞれが踊り出す前に、その季節に合ったBGMにのせて有名作家による詩の朗読があり、一気にその季節に会場が引き込まれました







↑この演出は、尾身先生が担当

すごいですよね~
文学に疎い私は、ただただ感心するばかりでした


ソロの後にはビリーバンバンの「四季」で4組が短いフォーメーションを踊り、その後は賛助の先生方のソロデモへ……



たくさんの賛助の先生方に盛り上げていただき、いよいよ譲先生・登志子先生のソロデモがあり、最後のスタッフフォーメーションへ

日本の「和」を意識した、カッコ良い~仕上がりでした
ベテランの川田先生、魅せ方がすごいです
勉強になります



そして最後はスペシャルゲストの、世界ラテンチャンピオンのリカルド・ユリア組





ユリアの着替えの手伝いのお仕事に集中していたのでダンスは見れなかったのですが、会場のボルテージが上がっていて盛り上がっているのがよく分かりました

そしてさすがチャンピオン
息切れ全然してない
深い深呼吸くらいでササッと着替え、颯爽とフロアに戻って行く姿は、本当にカッコよかった


