V 477 巫女さんの質疑応答

<海水を体内に点滴すると血液になる?>2024年3月31日追加更新

 

 

 

しん>海水を体内に点滴すると

造血作用で血液になるのは本当ですか?

 

 

ユタ>本当みたいです。

 

 

しん>体内で血液が作られると?

 

 

ユタ>そうです。

 

 

しん>輸血は危険ですか?

 

 

ユタ>輸血はあまりしない方が

良かったりしますね。

いろんなものが入ってるみたい

 

 

しん>やはり他人の血液を

身体に入れるのは良くない?

 

 

ユタ>そうですね。DNA混ざったり

しますから あまり良くない

 

 

しん>これからの医療として、

海水を点滴して入れるってのは?

 

 

ユタ>ちゃんとしたやり方が

分かっていれば、身体には害が無いみたい

 

 

 

 

 

※補足

血液は骨の中にある骨髄細胞で造血されます。

海水の塩分濃度を点滴などで体内に入れると

血液が作られる。

 

献血など必要ないかも?という事です。

他人の血液が体内に入ると感染症などの

リスクがある

 

エイズの方の血液が輸血されると感染する

ということです。

 

アメリカの海兵隊などはこの手法が一般的です。

 

 

 

 

 

 

 

<ミネラルウォーターについて>

 

 

 

シン>ペットボトルに入ったミネラルウォーター

太陽光にさらしておくとペットボトルの

プラスチックが溶けて有害な物質が溶け込むと

いう情報があるんですが?

 

 

巫女>本当みたいです。あと酸化しないように

何かガスを入れてるみたいなんですけど、

それも良くないみたいですね。

 

 

シン>水の中に溶け込むという事ですね?

 

 

巫女>そうみたいですね。

 

 

シン>ミネラルウォーターと炭酸水と比べると?

 

 

巫女>ほとんどのメーカーがあまり

良くないみたいなんですけど・・・

 

 

シン>炭酸水のほうが良いですか?

 

 

巫女>体温を温めるなら炭酸水は良いけど・・・

 

炭酸水は二酸化炭素が体内に溜まるから

良し悪しと言ってますね。

どういう用途で使いたいかによって違うと

言っています。

 

 

 

 

※余談

本当、日本中の食べ物や飲み物に有害な

ものが少なからず入っている様ですから・・・

 

こうなると毒素を出すデトックス、汗として出すなどして体内に汚染物質が溜まらない様に

運動しないといけないですね。