B116《シヴュラ雑談会018》草薙の剣は諏訪湖の湖底にある? 

諏訪湖と富士山  2022年9月27日談(10月31日公開)

 

 

 

 

<草薙の剣は諏訪湖の湖底にある?>

 

 

 

阿山>源平合戦で壇ノ浦に

沈んだと言われている

草薙の剣は熱田神宮にありますか?

 

シヴュラ>いいえ、

 

阿山>本物はどちらに?

 

シヴュラ>海ではなく 湖の中に隠されていると

 

阿山>どこの湖ですか?

 

シヴュラ>武田信玄って水の中で

亡くなっているんでしたっけ?

 

 

阿山>亡くなった後

諏訪湖で沈められてるみたいですね

(※以前番組で見ました。海底に割菱のマークがある)

 

 

シヴュラ>その諏訪湖みたいですね 

 

 

阿山>そこに草薙の剣があるんですか?

 

 

シヴュラ>隠してあると

 

 

阿山>誰が隠したんですか?

 

 

シヴュラ>武田信玄公がらみが すごく出てくるんですけど

 

 

阿山>武田氏は源氏ですね。壇ノ浦に参加していたのかも?

 

 

 

シヴュラ>そこに置いているみたいですね

 

 

 

阿山>そんなの錆びて無くなってしまいますよね?

 

 

シヴュラ>それが不思議なことに

映像が見えるんですけど 

鋼っていうか 特殊な鋼 

さびないと言っても

色は変わってるみたいなんですけど 

錆びてしまっている感じに見えない

 

 

阿山>クロムメッキとかしてあるのかなぁ?

始皇帝のお墓を見に行った時

その時代に残っている刀を見た事ある

あの時代に子孫が京都へ逃げてきて

秦氏とか残っていますから

もしかしてその時代の剣なのかも?

 

 

シヴュラ>その様です。

何か特殊な素材で作ってるみたいで 

隠してあるみたいなんですよね

簡単に見つからないような

隠し方をしてるみたいです

 

 

阿山>なぜそんなことをする必要があるんでしょうか?

 

 

シヴュラ>三種の神器を守りたかったみたい

 

 

阿山>天皇家のものですよね?

 

 

シヴュラ>天皇家のものではあるけれども 

昔から天皇って本当の純粋な

日本人だったらいいんですけど 

日本の物を日本の人たちが

守りたかったみたいですね。

 

 

 

 

※補足

後の霊視捜査などで

どうやら当時の天皇は

中国系にすり替わっていた様です。

 

天武天皇や大化改新は

中国系(百済人?)が

日本に朝廷を乗っ取っている。

当時の武田氏はそれを知っていて

隠したのかも?

 

武田氏は源氏、

日本系の皇族の血筋ですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

<仁徳天皇陵 GHQがなぜ発掘?>

 

 

阿山>アメリカが敗戦後の

日本を占領したときに

仁徳天皇の墓を調べてるんですが 

何かを持ち帰ったんですか?

 

 

シヴュラ>持ち帰ってますね

 

 

阿山>何を持ち帰った?

 

 

シヴュラ>石版みたいなもの

 

 

 

 

 

 

<李氏はどこから来た?>

 

阿山>李氏はどこから出てきた人達?

 

 

シヴュラ>北朝鮮みたいですけどね。

 

 

阿山>それよりもっと前は1番最初はどちらでしょうか?

 

 

シヴュラ>中国です。地域までちょっとわからないですけど

 

 

阿山>何時代ですか?

 

 

シヴュラ>北朝鮮とかが濃いので 

中国の情報がすごく薄いんですけど 

唐と言っています。

 

 

阿山>じゃぁやっぱり モンゴルですね。

唐の初代はモンゴルから来た李氏

 

 

 

 

※補足

李氏、李家とも呼ばれる

イルミナティの13氏族の1つは

アトランティス時代からの生き残り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

【ニチレイフーズ】ウーディッシュ<冷凍宅配お試しセット>

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット