CLASS ROOM ~本と仲良くなる方法~ | あさんこLife

あさんこLife

~私のちいさな幸せが詰まったHappy Blog~

おはようございます照れ

 

今週末もいいお天気ですね晴れ

 

さて、先週、LUMINEが定期的に開催している

 

カルチャースクール CLASS ROOM(クラスルーム)に

https://www.lumine.ne.jp/classroom/

 

参加してきましたウシシチョキ

 

講師は、ブック本ディレクターの幅 允 孝さん!

http://www.bach-inc.com/

 

「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」など、今までとは

 

ちょっと違う本屋さん&施設をプロデュースしている方ひらめき電球

 

人々がより身近に本と触れ合えるように繋ぐお仕事だそう・・・

 

約1時間という短い時間でしたが、幅さんの本との付き合い方や

 

オススメの本が聞けて、とても楽しい時間が過ごせました音譜

 

 

幅さんは、違うジャンルの本を3~4冊を並行して読んだり

 

無理に読み進めるのではなく、気分に合わせて

 

毎日の食事のように、読書しているそう・・・

 

また、本を読み終えると、そこから何か答えを探しがちですが

 

そんなことはせず、単純に読書を楽しむ・・・

 

読書は、贅沢きらきら!!な暇つぶし、くらいがちょうどいい!!!

 

とお話しされていたのが、とっても印象的でしたおねがい

 

本に関わるお仕事をされている方が、そうお話されるなら

 

趣味で読書する私は、もっともっと気楽に読書を

 

楽しめばいいんだな・・・虹

 

結局、楽しむことが一番大切なことなんですねグー

 

さっそく、本屋タイトルさんに行って、紹介してもらった本を

 

探しに行ってみよう!

 

 

ちなみに、CLASS ROOMでは、毎月違ったテーマで

 

開催されているので、気になる方はチェックしてくださいねニコニコ

 

では、またしっぽフリフリ

 

Hasta luegoあじさい