鳥取県智頭町の草縁さんでもらったアロエ。

たくさん頂いたのでお友達にも分けて、欲しいのでついでにもらってきてと言っていたもとよさんにも分け分け。





いつ取りに来るかと聞いたら、木曜日に来るつもりだったのに、その日彼女はスマホを忘れて出かけてしまい連絡が出来ず、土曜日に来ると言う。






土曜日は新月なので時間があるなら一緒にお朔日参りしませんか?と声をかけると、速攻で「行く!」と言ってくれました。






先月行った、真備の穴門山神社がとてもよかったのでもう一度行きたいと思っていたのですが、ちょっと道がハードなので一人で行くには勇気がいると思い、腰が引けていたのですが、お友達が一緒に行ってくれると心強いです。





朝10時前にやって来た彼女を乗せて、早速お出かけ。

先月行った時もドキドキの道だったけど、先日の雨でますますガタガタ道に。飛び跳ねる車にキャーキャー言いながら、何とか到着。


(社殿の写真はピンボケだったのでお借りしてます)








目に入る緑がとても気持ちよく、吹く風も爽やかな空間。




帰ってから知ったのですが、こちらの穴門山神社は高梁市川上町の穴門山神社の元宮。一度焼き討ちにあって、高梁に移したのを江戸時代に元の場所に再建したものだそうで、道理で、と納得のいくこの空気感です。





もとよさんが、麓に赤い鳥居があるみたいよ、と言うので真備側に降りたけど見つからず、諦めかけた時に幹線道路から一本入った道で赤い鳥居発見!


こちらが穴門山神社一の鳥居です。
この左手にある道路の真正面あたりが穴門山神社だそうですが、ここからは社殿は遠すぎて見えません。




調べると、穴門山神社社殿のさらに上に登ったところに磐座のある奥の院があるらしい。
次回はそちらを目指してみたいと思います。





ここ数日、殺人的な暑さが続いて、帰ってから機織りをしたのですが、扇風機では耐えきれなくなって、冷房の中で。


先月大阪の糸展で買ってきた変わり糸で織っているこの布、ストールのつもりで織ったのですが…




2時間くらいで機上げ出来ると甘くみていたら、思っていたより長くて、結局3時間以上かけて織りました。(その前にも何日か織ってます)


織り上がってみると240cmくらいあって、ストールには長すぎる。
切ってしまうのももったいなくて、何にするか考え中です。