意識レベルって聞いたことはありますか?


私は知りませんでした。

でも、私たちの生活には

意識レベルが関係しているんです。


たとえば、子育てって思い通りに

ならないことばかりですよね。


朝から子どもがぐずって

急いでいるのに全然動いてくれない。


そんなとき、イライラしてしまったり、

「なんで私ばっかり…」って思いますよね?



これは心のレベルがまだ低いときに

起こりがちな反応なんです。


まるで、ゲームでレベル1のキャラクターが

弱い武器で戦っているような状態。



なかなか前に進めず

毎日が同じ繰り返しに感じてしまいます。


でも、少しずつ意識レベルを上げていくと


同じ出来事が起きても


「今日は朝からバタバタだけど

どうやったらスムーズにできるかな?」と

考えられるようになったり


子どもの気持ちに余裕を持って

寄り添えたりするようになります。



そして、意識レベルとは生まれつきじゃなく、

日々の中で育てていけるもの。


小さな「ありがとう」を見つけたり

失敗しても自分を責めすぎず

他人のせいにする前に

「次はどうしようかな」と考えてみること。



それだけで、少しずつ私自身も

穏やかな心を持って子育ても人間関係も

前向きに変わっていきました。



フォロー&いいねが励みになります☺️


お読みいただき、ありがとうございました。

asami