赤ちゃんの双子を育てていたあの頃、
毎日が本当に必死でした。
平日はワンオペ。
退院してからずっと、
お風呂もミルクもオムツ替えも
全部ひとり。
「今日も赤ちゃんたちが
元気でいてくれたらそれでいい」
それだけを願って
1日1日を過ごしていました。
だから、お外に出る余裕なんてなかった。
引きこもりのような毎日。
気がつけば、24時間ずっと
家事と育児だけで1日が終わっていました。
そのうちに、
世界から置いていかれるような感覚が
少しずつ
でも確実に大きくなっていきました。
もともと私は、
緊張しやすくて、口下手で、
人と話すのが得意な方じゃなかった。
それに加えて、子どもたちが2歳になるまで、
児童館などにもあまり行かなかったから、
ますます人と話すのが怖くなって。
話しても、なんだか噛み合わない。
笑顔の裏で、「私って変なのかな」って思っていました。
気がつけば、
友達も作れず、
社会ともつながれず、
家の中だけの世界に閉じこもっていたんです。
フォロー&いいねが励みになります☺️
お読みいただき、ありがとうございました。
asami