子どもたちの夏休みですね。

早朝が進みますので宿題してもらいながら、わたしも宿題を片付けでいく。

なので、お腹すいた!
と、言うことでまた、鉄鍋でピラフにしました。
横文字では何ですが、釜飯です。

鋳物の鍋にうっすらと油、または、ウチの次女の活発に合わせて友人のオーガニックに育ててもらいました鶏肉のミンチをおき、軽く岩塩して、玉ねぎも入れて、蓋します。

こちら先ほどアップ致しました!
http://cafeyamaneko.shop-pro.jp/?
pid=144843770

そして、胚芽米を入れる。
もちろん自然農法の友人からの提供です。

胚芽米に対しまして、2倍のお出しも投入。

ウチは根昆布と干し椎茸の戻し汁です。

また、お蓋をして弱火にかけます。

すると蒸気が上がり、その後30分程で静まります。もちろん水分の見えない状態。

お焦げの薫りがしたら、完了!
火を止め、蒸らすことしばらく。
💫
お持ちの加熱機器によりスペックは異なりますので、お調べください。
💫
わたし的には、蓋を開けてから一度強火。
ええ香りに感じたら好きなお皿へ盛り分け。

食してもらいましたら、
おかわり❣️でした。


荏胡麻の葉や、お海苔を刻んでのせて食べてください。